ニュース
    千葉県立現代産業科学館、開館30周年記念の企画展「見る-生き物の目・機械の目ー」が10/12に開幕
    (掲載日時:2024年10月11日)

    [PR]

    千葉県立現代産業科学館 企画展「見る-生き物の目・機械の目ー」
    千葉県立現代産業科学館 企画展「見る-生き物の目・機械の目ー」

    今年6月に開館30周年を迎えた千葉県立現代産業科学館で、さまざまな分野の「見る」に焦点を当てた企画展が開催される。

    生き物の見え方や機械を通しての見え方などを紹介しながら、生活の中で活かされている「見る」技術を解説するもの。

    展覧会の導入では立体錯視を利用し、自分が普段意識することなく行っている「見る」ということを改めて紹介。

    生き物の「見る」では、伝統工芸品を制作する職人の見る技術、海の生き物が見ている世界など。

    機械の「見る」では、高速度カメラや電子顕微鏡など、最先端の機械の視覚システムについて。

    未来の「見る」では、災害救助の現場で人と機械とAIが視覚を共有するシステムなど、未来の「見る」世界の可能性について考えていく。

    千葉県内の優れた技術、企業とのスタートアップ事業なども紹介される。

    企画展「見る-生き物の目・機械の目ー」は千葉県立現代産業科学館で2024年10月12日(土)~12月1日(日)に開催。

    入場料は一般500円、高校・大学生250円。11月3日(日)の文化の日は入場料無料。


    「家族四人」立体錯視(杉原厚吉・明治大学研究特別教授)
    「家族四人」立体錯視(杉原厚吉・明治大学研究特別教授)

    「家族四人」立体錯視(杉原厚吉・明治大学研究特別教授)
    「家族四人」立体錯視(杉原厚吉・明治大学研究特別教授)

    ロービジョン体験眼鏡(PLAYWORKS株式会社)
    ロービジョン体験眼鏡(PLAYWORKS株式会社)

    air hanger(株式会社電通)
    air hanger(株式会社電通)

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと44日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと30日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと23日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと100日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)