ニュース
    千葉県立現代産業科学館、開館30周年記念の企画展「見る-生き物の目・機械の目ー」が10/12に開幕
    (掲載日時:2024年10月11日)

    [PR]

    千葉県立現代産業科学館 企画展「見る-生き物の目・機械の目ー」
    千葉県立現代産業科学館 企画展「見る-生き物の目・機械の目ー」

    今年6月に開館30周年を迎えた千葉県立現代産業科学館で、さまざまな分野の「見る」に焦点を当てた企画展が開催される。

    生き物の見え方や機械を通しての見え方などを紹介しながら、生活の中で活かされている「見る」技術を解説するもの。

    展覧会の導入では立体錯視を利用し、自分が普段意識することなく行っている「見る」ということを改めて紹介。

    生き物の「見る」では、伝統工芸品を制作する職人の見る技術、海の生き物が見ている世界など。

    機械の「見る」では、高速度カメラや電子顕微鏡など、最先端の機械の視覚システムについて。

    未来の「見る」では、災害救助の現場で人と機械とAIが視覚を共有するシステムなど、未来の「見る」世界の可能性について考えていく。

    千葉県内の優れた技術、企業とのスタートアップ事業なども紹介される。

    企画展「見る-生き物の目・機械の目ー」は千葉県立現代産業科学館で2024年10月12日(土)~12月1日(日)に開催。

    入場料は一般500円、高校・大学生250円。11月3日(日)の文化の日は入場料無料。


    「家族四人」立体錯視(杉原厚吉・明治大学研究特別教授)
    「家族四人」立体錯視(杉原厚吉・明治大学研究特別教授)

    「家族四人」立体錯視(杉原厚吉・明治大学研究特別教授)
    「家族四人」立体錯視(杉原厚吉・明治大学研究特別教授)

    ロービジョン体験眼鏡(PLAYWORKS株式会社)
    ロービジョン体験眼鏡(PLAYWORKS株式会社)

    air hanger(株式会社電通)
    air hanger(株式会社電通)

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)