ニュース
    工芸の現在地を街で体感 ― 「GO FOR KOGEI 2025」が今秋開催
    (掲載日時:2025年7月16日)

    「GO FOR KOGEI 2025」記者発表会
    「GO FOR KOGEI 2025」記者発表会会場 

    街の風景を感じながら工芸を楽しむ「GO FOR KOGEI 2025」が今秋開催されることになり、東京で記者発表会が行われた。

    6回目となる今回は「工芸的なるもの」をテーマに、総勢18組のアーティストが参加。アーティスティックディレクターは秋元雄史が務める。

    今年の見どころとして、「工芸的アプローチが生み出す多面的な創作」「『工芸的なるもの』に通底する価値観」「多様な関係性を探るキュレーション」の3点を掲げている。

    また、グローバルな視点から工芸の新たな文脈づくりを行うため、昨年から海外展開も開始。今年7月にはV&Aと共同で国際シンポジウム「工芸の新たな伝統の挑戦:領域を超えた現代アーティストの活力に満ちた活動性」を開催。さらに台湾の台南市美術館では今秋から来年にかけて展覧会「皮膚と内臓ー自己、世界、時間」にアーティストが出展する。

    「GO FOR KOGEI 2025」は2025年9月13日から10月19日まで開催。会場は富山県富山市(岩瀬エリア)、石川県金沢市(東山エリア)で行われる。

    「GO FOR KOGEI 2025」記者発表会 秋元雄史(アーティスティックディレクター/東京藝術大学名誉教授) 
    「GO FOR KOGEI 2025」記者発表会 秋元雄史(アーティスティックディレクター/東京藝術大学名誉教授) 

    「GO FOR KOGEI 2025」記者発表会 浦淳(プロデューサー/認定NPO法人 趣都金澤 理事長)
    「GO FOR KOGEI 2025」記者発表会 浦淳(プロデューサー/認定NPO法人 趣都金澤 理事長)

    「GO FOR KOGEI 2025」記者発表会 (左から)秋元雄史、中川周士 
    「GO FOR KOGEI 2025」記者発表会 (左から)秋元雄史、中川周士 

    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)