ニュース
    恐竜の祖先は2足歩行?
    (掲載日時:2012年1月16日)
    福井県立恐竜博物館の久保泰主事が、恐竜が出現する直前期(2億4000万~2億年前)に生息し、恐竜に近い「恐竜型類」の大半は2足歩行だった可能性が高いという研究論文をまとめた。

    ポーランドで2003年ごろ、「4足歩行で草食」とみられる恐竜型類のシレサウルス類の化石が見つかるまでは「恐竜型類は2足歩行で肉食」が定説。現在は恐竜型類が2足歩行か4足歩行かで論議を呼んでいる。

    久保主事は、恐竜型類や初期の恐竜の骨の形状などを総合的に分析し、それぞれの祖先の姿勢や食性を類推。その結果、恐竜型類では、シレサウルス類でのみ2足歩行から4足歩行への進化が起きた可能性が高いことが分かった。
     発信:毎日jp

    福井県立恐竜博物館 施設詳細ページへ
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと42日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと27日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと20日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと11日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと27日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)