ニュース
    日本の写真開祖、下岡蓮杖の生涯を辿る企画展 ── 東京都写真美術館
    (掲載日時:2014年3月4日)
    2014年3月3日(月)、東京・目黒区の東京都写真美術館で、日本の写真開祖の一人である下岡蓮杖(しもおかれんじょう 1823-1914)が制作した写真作品、日本画作品を展覧する企画展「没後百年 日本写真の開拓者 下岡蓮杖」のプレス内覧会が行われた。

    下岡蓮杖の生涯を体系的に記した口述筆記『写真事歴』を軸に、その生涯を実作品の展示によってひもとく企画。

    同館が所蔵する下岡蓮杖名刺判写真(鶏卵紙・鶏卵紙に手彩色)を前後期に分けて展覧。蓮杖の開業時期の制作と考えられる≪木村政信像≫(アンブロタイプ)、≪吉田庸徳像≫(アンブロタイプ、行田市指定文化財)、『下岡蓮杖・臼井秀三郎アルバム』(鶏卵紙・JCII蔵)もあわせて展示する。

    「没後百年 日本写真の開拓者 下岡蓮杖」は、2014年3月4日(火)~5月6日(火・祝)、東京都写真美術館の3階展示室にて開催。観覧料は一般700円、学生600円、中高生・65歳以上500円。

    [img]http://www.museum.or.jp/storage/old/photos0/3625.jpg[/img]


     発信:インターネットミュージアム

    東京都写真美術館 施設詳細ページへ
    「没後百年 日本写真の開拓者 下岡蓮杖」 情報ページ
    東京都写真美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    栃木県産休・育休代替職員(学芸員(日本美術史))の募集について(栃木県立博物館) [栃木県立博物館]
    栃木県
    SOMPO美術財団 学芸員募集(正規職員) [SOMPO美術財団(SOMPO美術館)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと54日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと40日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと33日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと110日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)