ニュース
    「修験道」をテーマにした企画展 ── 三井記念美術館「蔵王権現と修験の秘宝」
    (掲載日時:2015年8月28日)
    三井記念美術館「蔵王権現と修験の秘宝」

    2015年8月28日(金)、東京・中央区の三井記念美術館で「蔵王権現と修験の秘宝」のプレス向け内覧会が開催された。

    法螺貝を吹き、錫杖を突く山伏の姿でイメージされる修験道(しゅげんどう)をテーマにした特別展。

    修験道の根本聖地である金峯山寺などから、奈良県吉野金峯山修験に関わる仏像、曼荼羅図と、経筒、経箱、鏡像、懸仏などの経塚遺品を紹介。崖上に建てられた平安時代の「投入堂」で知られる鳥取県三徳山三佛寺の多数の蔵王権現像も一堂に展示する。

    この日は展覧会の開催を記念して、山伏行列も実施。法螺貝を吹きながら日本橋の中央通りを進む山伏の姿が、ビジネスマンや買い物客などの注目を集めていた。

    「蔵王権現と修験の秘宝」は三井記念美術館で、2015年8月29日(土)~11月3日(火)に開催。観覧料は一般 1,300円、大学・高校生 800円、中学生以下は無料。
     
    発信:インターネットミュージアム

    三井記念美術館 施設詳細ページ
    「蔵王権現と修験の秘宝」情報ページ
    三井記念美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと80日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと24日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと2日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと59日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと75日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)