ニュース
    高精細複製屏風と映像による日本美術体験 ── 東京国立博物館
    (掲載日時:2017年7月3日)
    高精細複製屏風と映像による日本美術体験 ── 東京国立博物館

    東京国立博物館の夏休み企画「親と子のギャラリー」で、日本美術を代表する名作屛風の複製と映像のインスタレーションを用いた体験型展示が始まる。

    本館特別5室は、東京国立博物館が所蔵する国宝「松林図」の世界に遊ぶ企画。半円形の大型スクリーンに映し出される映像と、松林図屏風の高精細複製画で、長谷川等伯が描いた松林の風と匂いを体感する。屏風はケースなしで展示され、畳に座って鑑賞する事ができる。

    本館特別4室は、フリーア美術館(アメリカ)所蔵の「群鶴図屏風」が題材。鑑賞者の動きに合わせてスクリーン上に鶴が降り立ち、最後は尾形光琳が作り出した金屏風の中へ進んでいく。

    絵師が屏風に描いた世界を、能動的に五感で楽しむ事ができる。

    「親と子のギャラリー びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験」は、東京国立博物館 本館特別4室・5室で2017年7月4日(火)~8月26日(土)に開催。観覧料は一般 620円、大学生 410円。


     発信:インターネットミュージアム

    東京国立博物館「びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験」 
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    京都国立近代美術館 特定研究員(情報資料)公募 [京都国立近代美術館]
    京都府
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと83日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと27日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと5日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと62日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと78日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)