ニュース
    旅の巨人「松浦武四郎」北方探査の足跡を紹介 ── 静嘉堂文庫美術館で開催
    (掲載日時:2018年9月27日)
    静嘉堂文庫美術館「~生誕200年記念~幕末の北方探検家 松浦武四郎展」

    東京・世田谷区の静嘉堂文庫美術館で「~生誕200年記念~幕末の北方探検家 松浦武四郎展」が開催されている。

    松浦武四郎は、伊勢国一志郡須川村(現在の三重県松阪市)生まれ。6回に渡って蝦夷地を調査し、初めて蝦夷内陸部の詳細を記した地図を作成した。明治2年には、蝦夷地の新たな地名選定の任を受け、「北海道の名付け親」としても知られている。

    2018年は、北海道命名150年の節目の年。また、松浦武四郎生誕200年にもあたる。2019年春には、NHKで記念ドラマも放映されるなど、今注目の人物といえる。

    展覧会では、蝦夷地探査結果を読みやすい紀行文としてまとめた「東西蝦夷山川地理取調紀行」や、明治15年撮影の現存唯一の松浦武四郎肖像写真に写る大首飾りなどを展示。「幕末の北方探検家」と「古物の大コレクター」という2面に焦点を当て、松浦武四郎の人物像に迫る。

    「~生誕200年記念~幕末の北方探検家 松浦武四郎展」は静嘉堂文庫美術館で12月9日(日)まで開催。観覧料は一般 1,000円、大高生 700円、中学生以下は無料。



     発信:インターネットミュージアム

    静嘉堂文庫美術館 施設詳細ページ
    「~生誕200年記念~幕末の北方探検家 松浦武四郎展」情報ページ
    静嘉堂文庫美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    ふなばし三番瀬環境学習館 アテンダントスタッフ募集 [ふなばし三番瀬環境学習館]
    千葉県
    産業遺産情報センター オフィスマネージャー候補募集(学芸員/司書資格保有者 尚可) [産業遺産情報センター]
    東京都
    あいち朝日遺跡ミュージアム 運営スタッフ募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと45日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと30日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと23日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと30日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと14日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)