ニュース
    神田明神文化交流館「EDOCCO」で「鈴木敏夫とジブリ展」 ── 約3年ぶりの東京展
    (掲載日時:2019年4月19日)

    神田明神文化交流館「EDOCCO」で「鈴木敏夫とジブリ展」展


    2019年4月19日(金)、東京・千代田区の神田明神文化交流館「EDOCCO」で、「鈴木敏夫とジブリ展」の報道向け内覧会が開催された。

    国内外問わず多くのファンを持ち愛され続けるジブリ作品を手掛けてきた、スタジオジブリの敏腕プロデューサー鈴木敏夫(1948-)の“言葉”に注目した展覧会。東京では約3年ぶりの開催となる。

    鈴木敏夫は名古屋市生まれ。少年時代はガキ大将で、チャンバラごっこなどで遊ぶ一方、漫画・小説・映画にも熱中。邦画のチャンバラ映画が好きな父と、ハリウッド大作が好きな母からの影響を受け、鈴木は両方とも好きになったという。

    1972年に徳間書店に入社。1978年にはアニメーション専門誌「アニメージュ」の創刊に中心メンバーとして参加。創刊号の取材で高畑勲と宮崎駿を知り、当初はアニメージュ編集部に在籍しながらジブリ作品の制作にも関与。1989年にスタジオジブリへ移籍し、以後ほぼ全ての劇場作品をプロデュースしている。

    展覧会は「少年期~青年期 鈴木敏夫になるまで」「鈴木敏夫の愛した昭和の映画」「徳間書店時代」「ジブリにまつわるエトセトラ」「自分のためではなく他人のために」「言葉の魔法 湯婆婆と銭姿の“海運・恋愛”おみくじ」の6章構成。

    鈴木敏夫が書き下ろした書やイラストをはじめ、ジブリ作品の題字、キャッチコピー、資料など、鈴木敏夫の多岐にわたる作品を紹介する。

    「鈴木敏夫とジブリ展」は神田明神文化交流館「EDOCCO」で2019年4月20日(土)~5月12日(金)に開催。観覧料は一般 1,300円など。

    (c)TS (c)Studio Ghibli


     発信:インターネットミュージアム


    「鈴木敏夫とジブリ展」情報ページ

    「鈴木敏夫とジブリ展」 公式サイト

    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと45日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと31日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと24日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと101日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)