ニュース
    神田明神文化交流館「EDOCCO」で「鈴木敏夫とジブリ展」 ── 約3年ぶりの東京展
    (掲載日時:2019年4月19日)

    神田明神文化交流館「EDOCCO」で「鈴木敏夫とジブリ展」展


    2019年4月19日(金)、東京・千代田区の神田明神文化交流館「EDOCCO」で、「鈴木敏夫とジブリ展」の報道向け内覧会が開催された。

    国内外問わず多くのファンを持ち愛され続けるジブリ作品を手掛けてきた、スタジオジブリの敏腕プロデューサー鈴木敏夫(1948-)の“言葉”に注目した展覧会。東京では約3年ぶりの開催となる。

    鈴木敏夫は名古屋市生まれ。少年時代はガキ大将で、チャンバラごっこなどで遊ぶ一方、漫画・小説・映画にも熱中。邦画のチャンバラ映画が好きな父と、ハリウッド大作が好きな母からの影響を受け、鈴木は両方とも好きになったという。

    1972年に徳間書店に入社。1978年にはアニメーション専門誌「アニメージュ」の創刊に中心メンバーとして参加。創刊号の取材で高畑勲と宮崎駿を知り、当初はアニメージュ編集部に在籍しながらジブリ作品の制作にも関与。1989年にスタジオジブリへ移籍し、以後ほぼ全ての劇場作品をプロデュースしている。

    展覧会は「少年期~青年期 鈴木敏夫になるまで」「鈴木敏夫の愛した昭和の映画」「徳間書店時代」「ジブリにまつわるエトセトラ」「自分のためではなく他人のために」「言葉の魔法 湯婆婆と銭姿の“海運・恋愛”おみくじ」の6章構成。

    鈴木敏夫が書き下ろした書やイラストをはじめ、ジブリ作品の題字、キャッチコピー、資料など、鈴木敏夫の多岐にわたる作品を紹介する。

    「鈴木敏夫とジブリ展」は神田明神文化交流館「EDOCCO」で2019年4月20日(土)~5月12日(金)に開催。観覧料は一般 1,300円など。

    (c)TS (c)Studio Ghibli


     発信:インターネットミュージアム


    「鈴木敏夫とジブリ展」情報ページ

    「鈴木敏夫とジブリ展」 公式サイト

    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    京都芸術センター 新規事業プログラムマネージャー募集 [京都芸術センター]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと293日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと79日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと31日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと6日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと95日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)