ニュース
    土産物を美術の視点で紹介 ― 東京ステーションギャラリーで「もうひとつの江戸絵画 大津絵」
    (掲載日時:2020年9月18日)


    東京ステーションギャラリー「もうひとつの江戸絵画 大津絵」会場


    江戸時代初期から東海道の宿場大津周辺で売られていた民俗絵画で、土産物として知られる大津絵を、美術として紹介する展覧会が始まる。

    大津絵は、大津周辺で量産された絵画。仏画、鬼、藤娘、鳥獣などが描かれた手軽な土産物で、歌舞伎や歌などにも登場するなど知名度は高いものの、安価な実用品として扱われたためか、現在残されている数は多くない。

    大津絵の展覧会は博物館や資料館で開催されることが多く、美術館で開かれたことはほとんどなかったが、今回は江戸絵画としての大津絵の魅力に注目。

    文化勲章を受章した洋画家・小絲源太郎が秘蔵し、現在は笠間日動美術館が収蔵するコレクションや、民藝運動の父・柳宗悦が創設した日本民藝館が所蔵する作品などを展示。文人画家の富岡鉄斎、洋画家の浅井忠など、近代日本の文化人が旧蔵したことが明らかな大津絵もあわせ、約150点の名品を紹介する。

    「もうひとつの江戸絵画 大津絵」は東京ステーションギャラリーで、2020年9月19日(土)~11月8日(日)に開催。入館料は一般 1,200円など。来館前に日時指定のローソンチケットの購入が必要。



    《猫と鼠》『古筆大津絵』より 笠間日動美術館蔵


    《鬼の行水》 日本民藝館蔵


    《鬼の念仏》 笠間日動美術館蔵


    《傘さす女》 笠間日動美術館蔵

    関連サイト:東京ステーションギャラリー 公式サイト

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)