IM
    レポート
    金曜ロードショーとジブリ展
    寺田倉庫 B&C HALL・E HALL | 東京都
    「金曜ロードショー」の歩みを辿りながらスタジオジブリ作品の魅力を紹介
    ジブリ作品のポスターに飛び込んで、主人公のように撮影できるフォト空間
    会場最後は『風の谷のナウシカ』の“腐海”。リアリティあふれる圧巻展示

    日本テレビ系で放送されている映画番組「金曜ロードショー」。番組が始まった1985年は、スタジオジブリが“スタジオ開き”をした年で、日本テレビが特別番組で『風の谷のナウシカ』を初放送した日でもあります。

    これまで200回以上にわたってスタジオジブリ作品を放映している「金曜ロードショー」の歩みを辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する展覧会が、寺田倉庫B&C HALL/E HALLで始まりました。


    寺田倉庫B&C HALL/E HALL「金曜ロードショーとジブリ展」会場入口
    寺田倉庫B&C HALL/E HALL「金曜ロードショーとジブリ展」会場入口


    会場はオープニング映像の後に、ヒストリーゾーン。「金曜ロードショー」が始まったのは、バブル景気が始まる直前の1985年。72年から放送されていた「水曜ロードショー」の放映曜日が移り、名称を変更してあらたにスタートしました。

    ヒストリーゾーンでは昭和から平成、令和に至る世相を掘り起こしながら、映画の魅力に迫っていきます。


    寺田倉庫B&C HALL/E HALL「金曜ロードショーとジブリ展」会場より ヒストリーゾーン入口
    ヒストリーゾーン入口


    ジブリ関連の展覧会はこれまでにも何度も開催されていますが、今回の展覧会では参加型のコンテンツなど、エンターテイメント性が高いのが特徴的。

    アート作品としてジブリを紹介する事が多い、美術館での展覧会とはひと味ちがいます。


    寺田倉庫B&C HALL/E HALL「金曜ロードショーとジブリ展」会場より 会場中ほどの大きな階段を登って進みます
    会場中ほどの大きな階段を登って進みます


    2階で楽しめるのが「ジブリ映画ポスタースタジオ」。スタジオジブリ作品のポスターの中に飛び込んで、主人公のように撮影できるフォト空間です。

    用意されているのは『魔女の宅急便』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『借りぐらしのアリエッティ』『猫の恩返し』『崖の上のポニョ』。それぞれのスポットの前で、上手に撮影するポイントも説明されています(『崖の上のポニョ』は7/2(日)までの予定)。


    寺田倉庫B&C HALL/E HALL「金曜ロードショーとジブリ展」会場より 「ジブリ映画ポスタースタジオ」
    「ジブリ映画ポスタースタジオ」


    再び1階に下りると「ジプリの幻燈楼」が登場。2018〜19年に開催された展覧会「ジブリの大博覧会」富山展のために作られたもので、東京での展示は初めてです。

    スタジオジブリが監修し、ガラスの町・富山の富山ガス造形研究所、富山ガラス工房、地元作家らが制作しました。


    寺田倉庫B&C HALL/E HALL「金曜ロードショーとジブリ展」会場より 「ジブリの幻燈楼」
    「ジブリの幻燈楼」


    ミュージアムショップには、展覧会のオリジナルグッズがずらり。「金曜ロードショー」では1997年から2009年まで、スタジオジブリが制作したオリジナルのムービーがオープニングを担当。そのキャラクターである“フライデーおじさん”を使ったグッズは、人気を集めそうです。


    寺田倉庫B&C HALL/E HALL「金曜ロードショーとジブリ展」会場より ミュージアムショップには“フライデーおじさん”のグッズもいっぱい
    ミュージアムショップには”フライデーおじさん”のグッズもいっぱい


    ショップの先も展示が続きます。本展最大の目玉といえる展示は、大トリに登場します。

    「金曜ロードショー」とスタジオジブリのヒストリーにおける原点といえるのが『風の谷のナウシカ』。会場には“腐海”の空間が現れます。

    リアリティあふれる王蟲、大王ヤンマ、ムシゴヤシなどを手がけたのは、稀代の造形作家として知られる竹谷隆之さん。絶好のフォトスポットになりそうです。


    寺田倉庫B&C HALL/E HALL「金曜ロードショーとジブリ展」会場より 『風の谷のナウシカ』王蟲の世界
    『風の谷のナウシカ』王蟲の世界

    寺田倉庫B&C HALL/E HALL「金曜ロードショーとジブリ展」会場より 『風の谷のナウシカ』王蟲の世界
    『風の谷のナウシカ』王蟲の世界

    寺田倉庫B&C HALL/E HALL「金曜ロードショーとジブリ展」会場より 『風の谷のナウシカ』王蟲の世界
    『風の谷のナウシカ』王蟲の世界


    「トトロは“金ロー”のおかげで有名になった」という鈴木敏夫さん。確かに、映画館での鑑賞はどうしても期間が限られる事もあり「金曜ロードショー」でジブリ作品を楽しんだ人はとても多いと思います。

    「金曜ロードショー」では、宮﨑駿監督の新作『君たちはどう生きるか』の公開を記念し、7/7から3週連続でスタジオジブリ作品を放送。“フライデーおじさん”のオープニングも復活します。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2023年6月28日 ]

    ©Studio Ghibli

    「ジブリ映画ポスタースタジオ」『魔女の宅急便』
    「ジブリ映画ポスタースタジオ」『崖の上のポニョ』(7/2(日)までの予定)
    限定 フライデーおじさん マスコットぬいぐるみ(税込 2,750円)
    開会セレモニーに登壇した鈴木敏夫氏(株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー)
    会場
    寺田倉庫 B&C HALL・E HALL
    会期
    2023年6月29日(木)〜9月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00
    ※最終入場は19:30まで
    住所
    〒140-0002 東京都品川区東品川2-1-3
    電話 050-5541-8600(全日/9:00~20:00)
    050-5541-8600 (全日/9:00~20:00)
    公式サイト https://kinro-ghibli.com
    料金
    大人 1,800円
    中・高校生 1,500円
    小学生 1,100円
    展覧会詳細 「金曜ロードショーとジブリ展」 詳細情報
    このレポートに関連する特集
    東京近郊では、体験型の施設やアートを身近に楽しめる展覧会が盛りだくさん。「海 ―生命のみなもと―」や「エルマーのぼうけん展」、「魔法の美術館」など、夏休み期間に子どもも大人も楽しめる、2023年開催中の展覧会10選をご紹介。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと93日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと72日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと24日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと9日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと36日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)