#イラスト・絵本・マンガ・アニメ: レポート一覧

全 60件
7
全国巡回した「ヒグチユウコ展 CIRCUS」、FINAL ENDとして2度目の東京開催
展示総数は約1500点。生き物や少女、キノコなど会場を埋め尽くす作品の数々
“サーカス”の立体展示や、本展のために描き下ろした大作《終幕》も必見!
会場
森アーツセンターギャラリー
会期
2023年2月3日(金)〜4月10日(月)
もうすぐ終了[あと14日]
2
Netflixで全世界配信中の注目作品『ONI ~ 神々山のおなり』の世界に没入
トンコハウスの『ダム・キーパー』はアカデミー賞短編アニメーション賞受賞
映像と音楽、光でストーリーを体感。3DCGアニメーションの制作過程も公開
会場
PLAY! MUSEUM
会期
2023年1月21日(土)〜4月2日(日)
もうすぐ終了[あと6日]
4
活動20周年を迎えた人気イラストレーター・中村佑介の巡回展が東京に巡回
「ASIAN KUNG-FU GENERATION」「謎解きはディナーのあとで」多方面で活躍
デビュー前から現在まで。これまで携わってきた仕事の、ほぼ全てが一堂に
会場
東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
会期
2022年11月9日(水)〜2023年1月9日(月)
会期終了
7
漫画家・イラストレーターの江口寿史による女性像。巡回展が首都圏上陸!
『すすめ!!パイレーツ』『ストップ!!ひばりくん!』ヒットで時代の寵児に
女性の「らしさ」を見事に捉える抜群の感性と技術。現役の美人画家の頂点
会場
千葉県立美術館
会期
2022年10月29日(土)〜2023年1月15日(日)
会期終了
1
漫画界屈指のストーリーテラー冨樫義博氏の画業35年を記念した大規模展!
『幽☆遊☆白書』『レベルE』『HUNTER×HUNTER』次々にヒット作品を連発
3作品を中心に、総数350点以上の貴重な原画・制作資料を展示。初期作品も
会場
森アーツセンターギャラリー
会期
2022年10月28日(金)〜2023年1月9日(月)
会期終了
4
スイスの絵本作家3作家(エルンスト・クライドルフ、ハンス・フィッシャー、フェリックス・ホフマン)の原画やリトグラフ、手描き絵本などが紹介される展覧会。
グリム童話の世界では馴染み深い『ヘンゼルとグレーテル』、『ブレーメンのおんがくたい』、『おおかみと七ひきのこやぎ』、『ねむりひめ』など世界中で愛され続ける作品も並びます。  
会場
アサヒビール大山崎山荘美術館
会期
2022年9月17日(土)〜12月25日(日)
会期終了
2
個性的な絵本で知られる画家、junaida(ジュナイダ)。初の大規模展が開催
ヨーロッパを感じさせる世界に人物や背景を細密に描写。明るさと闇が共存
宮殿を思わせる会場構成に、作品はなんと416点。浴びるように絵を体感!
会場
PLAY! MUSEUM
会期
2022年10月8日(土)〜2023年1月15日(日)
会期終了
3
1972年の連載開始からちょうど50年、少女マンガを変えた不朽の名作の軌跡
会場もフランス貴族の華麗な世界。ベルばらワールドは、特に夜が映えます
宝塚のベルばら初演の演出を手がけたのはあの二枚目併優。知ってました?
会場
東京シティビュー
会期
2022年9月17日(土)〜11月20日(日)
会期終了
0
独特の世界観で多くの熱狂的なファンを獲得したダーク・ファンタジー作品
全国巡回展の最終回は過去最大の展示数で「カラー原画保管箱はカラッポ」
「ドロヘドロ」の後にスタートした「大ダーク」に関連する展示品も登場!
会場
東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
会期
2022年9月17日(土)〜10月16日(日)
会期終了
0
デビュー絵本『オオカミがとぶひ』が高評価、彗星のように出版業界に登場
近作・新作を中心に絵本原画や書籍の装画など、独自の世界に迫る大規模展
展覧会の初日にはライブペインティングも。塗り重ねながらイメージを創作
会場
市原湖畔美術館
会期
2022年7月16日(土)〜9月25日(日)
会期終了
3
ポップでキュートな女の子たちを描く江口寿史を紹介する展覧会が岩手県立美術館で開催中です。
下絵や線画など80点が追加された過去最大規模での展示。
たくさんの可愛い「彼女」の中から、「推し」を見つけてみてはどうでしょうか。
会場
岩手県立美術館
会期
2022年7月16日(土)〜9月4日(日)
会期終了
0
絵本画家・いわさきちひろと、その師である三重県松阪市出身の画家・中谷泰の交流にスポットを当てた展覧会が開催中です。
アートユニット・plaplaxによる、いわさきちひろ作品とのコラボレーションで、ちひろの世界を体感できるコーナーも。
会場
三重県立美術館
会期
2022年7月16日(土)〜8月28日(日)
会期終了
8
アートや映画、ファッション、演劇など…魅力あふれる「アリス」の世界
V&A博物館を皮切りにした世界巡回展が来日!日本オリジナルの展示も追加
サルバドール・ダリや草間彌生、酒井駒子、ヒグチユウコらによるアリス
会場
森アーツセンターギャラリー
会期
2022年7月16日(土)〜10月10日(月)
会期終了
2
誕生から四半世紀を超え広まりつづけるエヴァカルチャー。その全容に迫る
フィギュア、アパレル、伝統工芸品、ゲーム、イベント、モータースポーツ
エヴァンゲリオンのプロダクトとプロジェクトが一堂に。展示総数4000点超
会場
ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ 9 階)
会期
2022年7月15日(金)〜8月26日(金)
会期終了
6
『からすのパンやさん』や「だるまちゃん」シリーズを生んだ、かこさとし
600冊を超える作品の中から、代表作や科学の絵本、貴重な原画や資料を紹介
幅5メートルもの大作「宇宙進化地球生命変遷放散総合図譜」(複製)を初公開
会場
Bunkamura ザ・ミュージアム
会期
2022年7月16日(土)〜9月4日(日)
会期終了
2
『クマのプーさん』の世界が展覧会に。楽しい展示室で原画約100点を鑑賞
1924年生まれのプーさんが今日も世界中で愛される秘密をAからZまでで解説
展示室が「百町森(100エーカーの森)」に、映像インスタレーションも充実
会場
PLAY! MUSEUM
会期
2022年7月16日(土)〜10月2日(日)
会期終了
1
『りんごかもしれない』や『もうぬげない』などの絵本で子供も大人にも人気のヨシタケシンスケさん
東京会場でも人気を博した「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が兵庫県に巡回。
約2000枚のスケッチ(複製)や学生時代の制作「カブリモノシリーズ」などヨシタケさんの頭の中を覗けるかもしれない…
会場
市立伊丹ミュージアム
会期
2022年7月15日(金)〜8月28日(日)
会期終了
3
スタジオジブリ誕生秘話や作品作りにかかせないポスターや絵コンテの数々
鈴木プロデューサーが影響を受けた本と漫画8,800冊を展示した「巨大本棚」
東京展限定!「千と千尋の神隠し」の世界観を再現した「油屋別館」が登場
会場
寺田倉庫B&C HALL/E HALL
会期
2022年7月1日(金)〜9月7日(水)
会期終了
1
子どもから大人まで、世界中で愛されているピーターラビット。
『ピーターラビットのおはなし』が出版されて、2022年の今年で120周年となることをお祝いする、バースデイパーティのような展覧会です。
会場
あべのハルカス美術館
会期
2022年7月2日(土)〜9月4日(日)
会期終了
3
水木しげる生誕100周年、日本の妖怪たちがどのように生まれてきたか考察
妖怪研究に没頭し、現代の日本人に妖怪文化を根付かせた奇才の全貌に迫る
水木しげるの妖怪画は100点以上、水木自身が所蔵する妖怪関係資料も公開
会場
東京シティビュー
会期
2022年7月8日(金)〜9月4日(日)
会期終了
おすすめレポート
学芸員募集
多治見市モザイクタイルミュージアム 学芸員募集 [多治見市モザイクタイルミュージアム]
岐阜県
小泉八雲記念館 学芸員募集中! [小泉八雲記念館]
島根県
ベネッセアートサイト直島 福武財団 シニアアートコーディネーター募集 [ベネッセアートサイト直島]
香川県
焼津小泉八雲記念館 学芸員募集(会計年度任用職員) [焼津小泉八雲記念館]
静岡県
春日井市道風記念館で学芸員を募集します。 [春日井市道風記念館]
愛知県
展覧会ランキング
1
東京都現代美術館 | 東京都
クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ
開催中[あと62日]
2022年12月21日(水)〜2023年5月28日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
開催中[あと76日]
2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
3
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 愛を描く
開催中[あと77日]
2023年3月1日(水)〜6月12日(月)
4
東京都美術館 | 東京都
レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」
もうすぐ終了[あと13日]
2023年1月26日(木)〜4月9日(日)
5
東京国立博物館 | 東京都
博物館でお花見を
もうすぐ終了[あと13日]
2023年3月14日(火)〜4月9日(日)