IM
    レポート
    バーン=ジョーンズ展 -装飾と象徴-
    三菱一号館美術館 | 東京都
    美術館の雰囲気とピッタリの理由は…
    海蛇を退治する勇者ペルセウス、自分が作った像に恋焦がれるピグマリオン、そして眠れる森の美女…。聖書・神話・物語のテーマごとに、12章でバーン=ジョーンズをご紹介する展覧会です。
    《果たされた運命-大海蛇を退治するペルセウス》(左)
    《闘い:龍を退治する聖ゲオルギウス》(右)
    チョークによる習作
    《運命の車輪》(右)
    ピグマリオンの連作。右は最後のシーン《ピグマリオンと彫像 成就》
    「眠り姫」の連作
    《「怠惰」の戸口の前の巡礼》(右)
    《聖杯堂の前で見る騎士ランスロットの夢》(左)
    《アヴァロンにおけるアーサー王の眠り》(右)
    19世紀半ばのイギリスを席巻したラファエロ前派。バーン=ジョーンズはその後期に位置付けられる美術家です。

    実は日本でのバーン=ジョーンズの単独展は、今回が初めて。

    1987年には伊勢丹美術館(当時)などで「バーン=ジョーンズと後期ラファエル前派展」が開催されましたが、これも他の作家も含む展覧会。今回は、正真正銘のバーン=ジョーンズ尽くしです。


    第3章 聖ゲオルギウス ─ 龍退治と王女サブラ救出

    下の動画でご紹介する《運命の車輪》は、バーン=ジョーンズの傑作として名高い作品です。

    左に女神、男性は上から奴隷・王・詩人。どんな身分でも栄枯盛衰のサイクルからは逃れられないことを示しています。

    裸体の男性の表現を見て、何かお気づきでしょうか。そう、ミケランジェロの作品に似ています。

    実はバーン=ジョーンズは、大のミケランジェロ好き。ミケランジェロの天井画があるシスティーナ礼拝堂では、一番高価なオペラグラスを買って仰向けになって眺め、研究に没頭したそうです。


    《運命の車輪》

    連作が数多く出展されているのも本展の特徴。下の動画はピグマリオンの連作です。

    理想の女性を彫像として作った、彫刻家のピグマリオン。ピグマリオンは像に恋焦がれ、彫像にはウェヌス(ビーナス)によって命が吹き込まれ、ピグマリオンは念願かなって彼女と結婚する、という有名なギリシャ神話です。

    4枚目の《成就》は念願がかなったシーン。他の画家は二人が大きく抱擁するシーンなどを描いていますが、こちらは控えめ。バーン=ジョーンズは大げさ態度は好まなかったといいます。


    ピグマリオンの連作

    「眠り姫」を題材にした連作も、魅力的な作品です。

    動画でご紹介したのは、グワッシュとチョークによる眠れる女性の作品。動画は1室しか撮影しませんでしたが、この隣の部屋には126×237cmの油彩の大作《眠り姫》が展示されています。


    「眠り姫」の連作

    バーン=ジョーンズが活躍した時代は、ちょうどヴィクトリア女王の時代。大英帝国が世界中を席巻していた時代です。

    同じ英国人の建築家、ジョサイア・コンドルが三菱一号館を設計した1894年も、バーン=ジョーンズが准男爵となった年。

    美術館と作品の雰囲気があまりにもマッチしている理由は、こんなところにあるのかもしれません。(取材:2012年6月22日)

    バーン=ジョーンズ 眠り姫 (イメージの森のなかへ)

    川端 康雄 (著), 加藤 明子 (著)

    東京美術
    ¥ 1,890

    料金一般当日:1,500円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

    会場
    会期
    2012年6月23日(土)~8月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    10時~18時 / 金(祝日を除く)のみ10時~20時
    ※10/5より開館時間が変更になりました。
    ※いずれも最終入館は閉館30分前まで
    休館日
    ※毎週月曜休館 祝日の場合は翌火曜休館
    住所
    東京都千代田区丸の内2-6-2
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://mimt.jp/bj/
    料金
    【当日券】
    一般1500円 高校・大学生1000円 小・中学生500円
    ※本展会期中、保護者同伴の中学生以下のお子様は無料となります。(保護者1人につきお子様2人迄)
    【夜得プラン“アフター6”割引】
    毎週木曜・金曜(8月9日、10日、16日、17日)
    料金1000円(大人入館料のみ適用)
    ※前売券をお持ちの方の払い戻しは行っておりません。
    ※家族割引など、他の割引との併用は不可となります。
    展覧会詳細 「バーン=ジョーンズ展 -装飾と象徴-」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと94日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと73日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと25日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと37日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)