読者
    レポート
    東京国立博物館「マルセル・デュシャンと日本美術」
    東京国立博物館 | 東京都

    東京国立博物館「マルセル・デュシャンと日本美術」

    文 [エリアレポーター]松田佳子 / 2018年10月1日
    現代美術の入門書には必ず登場する重要人物、マルセル・デュシャン。
    20世紀で偉大な足跡を遺したアーティストの1人と言われています。
    第1部「デュシャン 人と作品」ではその芸術性を振り返る大規模な回顧展です。


    会場風景:マルセル・デュシャン《自転車の車輪》 1964(レプリカ/オリジナル1913)Philadelphia Museum of Art:Gift of the Galleria Schwarz d’Arte,Milan,1964

    デュシャンと言えば、私たちが日常に使用している工業製品に芸術的な意味付けをする「レディ・メイド」が有名ですが、会場の入り口にあるのがこちらの《自転車の車輪》です。

    白いスツールに穴をあけ自転車の車輪を取り付けたこの作品を、私たちはどのように鑑賞すればよいのでしょう。デュシャンは作品を制作する際に車輪を回して気晴らしをするために、この作品を作ったと語ったそうです。デュシャンはこの車輪を回しながら、数々のアイディアを生み出していったのでしょうか。

    本展では、デュシャンが10代から制作していた絵画も展示されていて、とても貴重です。


    会場風景:(右奥)マルセル・デュシャン《階段を降りる裸体 No. 2》1912年 Philadelphia Museum of Art: The Louise and Walter Arensberg Collection, 1950 / (左手前)マルセル・デュシャン《叢》1910年 Philadelphia Museum of Art: The Louise and Walter Arensberg Collection, 1950

    デュシャンが20代になると美術界ではピカソたちが提唱したキュビスムが現れました。
    デュシャンの代表作《階段を降りる裸体 No. 2》はこのキュビスムに影響された作品ですが、階段を下りてくる時間的な経過を一枚の画面の中に残そうとしたことで画期的でした。
    作品を見ていると、アニメーションがコマ送りになって表れているように感じます。


    会場風景:(手前)マルセル・デュシャン《泉》1950年(レプリカ/オリジナル1917年) Philadelphia Museum of Art: 125th Anniversary Acquisition.Gift (by exchange) of Mrs. Herbert Cameron Morris, 1998

    多くの芸術家たちが「視覚」に重点をおいて制作をしていたことに反して、デュシャンは「観念」を重視するようになります。
    この辺からのデュシャンを理解する事は、少し難しくなっていきます。

    次室では、デュシャンの代表作《チョコレート磨砕器》《彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも(大ガラス)》《瓶乾燥器》が並びます。
    デュシャンにとって何かを回転させるということに特別の意味があったようです。

    そしてセンセーショナルとなった《泉》が展示されています。
    ただの便器なのに「R.MUTT 1917」というサインを見て有難がっている私たち鑑賞者。なんだか滑稽です。
    「芸術ってなんだろう?」という大変な命題を問いかけられているのでしょうか。


    会場風景:マルセル・デュシャン《マルセル・デュシャンあるいはローズ・セラヴィの、または、による(トランクの中の箱)》1935-41年、1963-65年(中身)、シリーズF、 1966年版 Philadelphia Museum of Art: Gift of Anne d’Harnoncourt, 1994

    一時は芸術から距離を置きチェス・プレイヤーとなったことや、ローズ・セラヴィという女性名義で活動をしていたことなど、彼独特のイマジネーションを知る事もできます。


    会場風景:(左から)マルセル・デュシャン《1913年開催の有名な国際展「アーモリー・ショー」50周年記念》1963年 Philadelphia Museum of Art: Gift of Jacqueline, Paul, and Peter Matisse in memory of their mother, Alexina Duchamp, 1998 / マルセル・デュシャン《「マルセル・デュシャンあるいはローズ・セラヴィによる、または、の」展のための「ポスターの中のポスター」》1963年 Philadelphia Museum of Art: Gift of Jacqueline, Paul, and Peter Matisse in memory of their mother, Alexina Duchamp, 1998 / マルセル・デュシャン《「ダダ1916-19234」展、シドニー・ジャニス画廊、ニューヨーク、1953年4月15日-5月9日》1953年Philadelphia Museum of Art: Gift of Jacqueline, Paul, and Peter Matisse in memory of their mother, Alexina Duchamp, 1998

    欧米の現代作品を紹介した「国際現代美術展」(アーモリー・ショー)への出展がきっかけで、デュシャンはニューヨーク・ダダの中心人物となり、その後の活動はアメリカが拠点になっていきました。
    視聴覚ブースでは、大掛かりな《遺作》がどのような作品であったかを体験できるようになっています。


    (手前)伝千利休作《竹一重切花入 銘 園城寺》安土桃山時代・天正18年(1590) 東京国立博物館

    第2部「デュシャンの向こうに日本がみえる。」では、西洋の芸術観とは異なる日本美術についての展示です。 古来からの芸術のあり方に疑問符を投げかけたデュシャンの思想とわが国が独自に発展していった美術にはどこか共通点がある様に感じられます。

    私たちが芸術作品を「見ること」で心を揺さぶられることは、間違いではないはず。しかし、芸術を「思考する」という新しい捉え方をして、現代美術に大きな影響を与えたマルセル・デュシャンの考える芸術とは何だったのでしょうか。
    会場で実物を見て体験してみてはいかがでしょうか。


    会場東京国立博物館 平成館 特別第1・2室
    開催期間2018年10月2日(火)~2018年12月9日(日)
    休館日月曜日
    開館時間9:30~17:00、毎週金・土曜日は21:00まで(入館は閉館の30分前まで)
    所在地東京都台東区上野公園13-9
    03-5777-8600(ハローダイヤル)
    HP : http://duchamp2018.jp/
    料金一般 1,200円/大学生 900円/高校生 700円/中学生以下 無料
    展覧会詳細へ 「マルセル・デュシャンと日本美術」 詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    松田佳子 松田佳子
    湘南在住の社会人です。子供の頃から亡き父のお供をして出かけた美術館は、私にとって日常のストレスをリセットしてくれる大切な場所です。展覧会を楽しくお伝えできたらと思います。

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    東京国立博物館
    会期
    2018年10月2日(火)〜12月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日(ただし10月8日(月・祝)は開館)、10月9日(火)
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://duchamp2018.jp/
    料金
    一般 1,200(1,000)円/大学生 900(600)円/高校生 700(400)円/中学生以下 無料

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※障がい者手帳をお持ちの方とその介助者一名は無料

    【前売券料金】
    一般 900円/大学生 700円/高校生 500円
    展覧会詳細 東京国立博物館「マルセル・デュシャンと日本美術」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと7日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと48日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと41日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと159日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)