IM
    レポート
    木梨憲武展×20years  INSPIRATION ─ 瞬間の好奇心
    上野の森美術館 | 東京都
    影のプロデューサーは、成美さん
    石橋貴明さんとのコンビ「とんねるず」で、お笑い界を牽引する木梨憲武さん。タレントとして活躍する一方で、アトリエを持つ画家としても活動している事はご存知でしょうか? 20年間の創作の軌跡を紹介する巡回展が、上野の森美術館から始まりました。
    プレス内覧会での木梨憲武さん
    《憲虫の標本》2001年(右)は、ノリさん扮するモジモジくんを小暮徹さんが撮影した作品
    会場
    会場
    旅先でのドローイング。旅行先では現地で見たもの、感じたものをその場で描きます。
    会場
    元関脇土佐ノ海関のためにデザインした化粧廻し
    「みんなの太陽」のコーナーには、「東北魂義援金」への募金箱も
    グッズも楽しみ。マグカップ1,200円、かるた1,600円。

    芸能界には絵が得意な方が少なくありませんが、‘ノリさん’こと木梨憲武さんもその一人。創作は趣味の域を超えており、絵本やポスター、本の表紙やCDジャケットまで手掛けています。


    本展では制作をはじめた1994年頃の作品から最新作まで、20年に及ぶ作品の数々を紹介。全国に巡回する本格的な展覧会です。


    会場入口から


    ノリさんが絵を描きはじめたきっかけは、テレビ番組の企画でした。1994年の「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」でパリに行き、岡本太郎のキャラクターに扮する「憲太郎」として現地の若いアーティストと対決。下描きなしで、マジックで風景を一気に描きました。


    会場ではその時に描いた《セーヌ川》をはじめ、多くの作品を紹介。絵画が中心ですが、オブジェや映像なども展示されています。


    動画の最初が、“憲太郎”として描いた最初の作品《セーヌ川》1994年


    自らの創作について「その日に起きた事を自由に描く、絵日記のようなもの」というノリさん。その時々のフィーリングで、テイストの異なる作品を仕上げていきます。


    旅先にも画材道具を持ちこみ、異国の空気を感じながらその場で制作。極細のペンが手に入ると、何百人もの友達がつながった緻密なペン画を描きます。


    旅先のドローイングと、緻密なペン画《Friends》2003年


    展示作品は全328点とかなりのボリュームですが、メリハリをつけて巧みに展示したのは、妻の安田成美さんです。


    ノリさんが作った作品は、全て把握しているという成美さん。影のプロデューサーともいえる立場で、会場を構成していきました。


    会場最後の壁面は圧巻


    会場の最後には、東日本大震災後に思いを込めて描いた「太陽」も展示されています。全国から送られて来た「みんなの太陽」のコーナーで紹介し、サンドウィッチマンが被災者を支援するために開設した「東北魂義援金」への募金箱も設置されました。


    上野の森美術館の後は、金沢21世紀美術館(2014年7月17日~8月15日)、盛岡市民文化ホール(2014年8月20日~9月28日)、兵庫県立美術館(2014年10月8日~11月9日)、長崎県美術館(2015年3月6日~4月12日)、福岡アジア美術館(2015年4月17日~5月24日)と巡回します。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年5月19日 ]


    ※作品は全て©NORITAKE KINASHI



    料金一般当日:1,300円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

    会場
    会期
    2014年5月20日(火)~2014年6月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
    (ただし展示によって異なる)
    休館日
    会期中無休
    住所
    東京都台東区上野公園1-2
    電話 03-3833-4191(代表)
    03-3833-4191 (代表)
    公式サイト http://www.kinashiten.com/
    料金
    一般・大学生 1,300(1,100)円/中・高生 700(500)円
    ※()内は20名以上の団体料金
    ※障がい者手帳をお持ちの方は無料、介護者は有料
    ※小学生以下入場無料
    展覧会詳細 「『木梨憲武展×20years』 INSPIRATION-瞬間の好奇心」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと97日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと76日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと28日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと40日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)