IM
    レポート
    クラーナハ展 ─ 500年後の誘惑
    国立西洋美術館 | 東京都
    異様なほどの艶めかしさ
    ドイツ・ルネサンスを代表する芸術家のひとり、ルカス・クラーナハ(父 1472-1553年)。独特のエロティシズムは同時代はもとより、後年まで多くの人々を魅了し続けてきました。日本で初めての本格的なクラーナハ展が、国立西洋美術館で開催中です。
    ルカス・クラーナハ(父)《ホロフェルネスの首を持つユディト》1525/30年頃 ウィーン美術史美術館
    (左から)ルカス・クラーナハ(父)《聖母子》1515年頃 ブダペスト国立西洋美術館 / ルカス・クラーナハ(父)《聖母子と幼き洗礼者ヨハネ》1537年以降 チロル州立博物館フェルディナンデウム
    (左から)ルカス・クラーナハ(父)《天使に囲まれた聖家族(「聖母伝」を表した祭壇画の左翼パネル)》1510/12年頃 アンハルト絵画館 / ルカス・クラーナハ(父)《聖母の教育(「聖母伝」を表した祭壇画の右翼パネル)》1510/12年頃 アンハルト絵画館 / ルカス・クラーナハ(父)《ゲッセマネの祈り》1515/20年頃 国立西洋美術館
    ルカス・クラーナハ(父)《ザクセン公女マリア》1534年 リヨン美術館
    ルカス・クラーナハ(父)《ルクレティア》1532年 ウィーン造形芸術アカデミー
    ルカス・クラーナハ(父)《正義の寓意(ユスティティア)》1537年 個人蔵
    ルカス・クラーナハ(父)《泉のニンフ》1537年以降 ワシントン・ナショナル・ギャラリー
    ルカス・クラーナハ(父)《ヘラクレスとオンファレ》1537年 バンベルク財団
    (左)ルカス・クラーナハ(父)《マルティン・ルター》1525年 ブリストル市立美術館
    1472年生まれのクラーナハ。この時代のドイツの画家ならアルプレフト・デューラー(1471-1528)をご存じの方が多いかもしれませんが、クラーナハも存命中から成功を収めた巨匠です。

    父から絵の技術を学んだクラーナハは、32歳のころザクセン公国の都・ヴィッテンベルクへ。これは宮廷画家として招かれたもので、大規模な工房を組織して活躍します。

    当時のドイツを襲った大波が、宗教改革です。改革の前面に立ったマルティン・ルターとクラーナハは友人だったため、教科書に載っているルターの肖像画はクラーナハが描いています。ただ、クラーナハは従来の顧客である諸侯(=もちろんカトリック側)の作品も描いている事から、絵のスキルだけでなくビジネスセンスも一流だった事がわかります。


    会場

    会場全体は6章構成ですが、イチオシは4章の「時を超えるアンビヴァレンス ─ 裸体表現の諸相」。官能的な裸体像は、クラーナハの十八番です。

    クラーナハが描いた裸婦は、骨格を意識させない、なよっとした肉体。脚が長く、胸は小さめ。腰が細くて全体的に華奢ですが、現在の目線で見ると太腿が太く、下腹部がぽっちゃりしているようにも感じます。表情はクールで、少女のような顔立ちです。

    名目上はヴィーナスやニンフ、ルクレティアとして描かれた裸身。決して現実的ではありませんが、異様なほどの艶めかしさです。黒い背景からは白い肌が浮かび上がり、恥部に掛かる透き通った布もエロティシズムを強調しています。

    独特の色気をはらんんだクラーナハの裸婦は、後世にも影響を与えました。会場にはクラーナハの裸婦に魅せられた後年の画家による作品も紹介されています。


    4章「時を超えるアンビヴァレンス ─ 裸体表現の諸相」

    大きな剣と土気色の生首を持つ、無表情の美女。展覧会のチラシなどで驚いた方も多いのではないでしょうか。《ホロフェルネスの首を持つユディト》は、会場後半で紹介されています。

    敵将を惑わせて首を取った美しい未亡人、ユディト。カトリックの旧約聖書にあるこの物語は多くの美術家が絵画にしてきましたが、クラーナハによるユディトは実に魅力的。理知的な顔立ちですが、表情は感情が抜け落ちたかのようで、薄目を開けたホロフェルネスとの対比も見事。ファッションは当時の流行をそのまま取り入れ、丁寧に描かれた長い髪、肌は透けるような白さです。

    3年に及ぶ修復を経てよみがえった、クラーナハの傑作。比較的大きな作品(87x56cm)という事もあり、見ごたえたっぷりです。時間をとってお楽しみください。


    ルカス・クラーナハ《ホロフェルネスの首を持つユディト》

    東京展の会期はちょうど3カ月で、2017年1月15日まで。年末年始(12月28日~1月1日)は休館になりますのでご注意ください。国立国際美術館(2017年1月28日~4月16日)に巡回します。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2016年10月14日 ]

    ルカス・クラーナハ 流行服を纏った聖女たちの誘惑ルカス・クラーナハ 流行服を纏った聖女たちの誘惑

    伊藤 直子 (著), 八坂書房 (編集)

    八坂書房
    ¥ 2,376


    ■クラーナハ展 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2016年10月15日(土)~2017年1月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30〜17:30
    金曜・土曜日 9:30〜20:00
    ※「カフェすいれん」以外のミュージアムショップ等の館内施設の営業は開室時間と同じ
    休館日
    月曜日(ただし、1月2日は開館)、12月28日~1月1日
    住所
    東京都台東区上野公園7-7
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.tbs.co.jp/vienna2016/
    展覧会詳細 クラーナハ展 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立弥生文化博物館 学芸員(常勤・非常勤)募集中! [大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【2024年5月開館】「名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館」正規学芸員を募集! [愛知県名古屋市中区栄3丁目35番43号(名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館)]
    愛知県
    【DIC川村記念美術館】学芸員・レジストラーを募集しています [DIC川村記念美術館]
    千葉県
    高知県立埋蔵文化財センター調査員募集中! [高知県立埋蔵文化財センター]
    高知県
    臨時的任用職員( 教育普及部職員)を募集中! [宮城県美術館]
    宮城県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと70日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    開催中[あと58日]
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)
    3
    国立新美術館 | 東京都
    CLAMP展
    開催中[あと58日]
    2024年7月3日(水)〜9月23日(月)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話
    もうすぐ終了[あと1日]
    2024年6月12日(水)〜7月28日(日)
    5
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと97日
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)