蓬春邸にみる茶の湯のこころ

    山口蓬春とお茶

    山口蓬春記念館 | 神奈川県

    「茶の湯」とは、いうまでもなく日本独自に育まれた伝統文化。それは一服のお茶を楽しむために、茶室や庭などの空間をととのえ、絵画や花を飾り鑑賞する工夫を凝らし、客人を心地よくもてなすための作法が融合した総合芸術をさします。  日本画家・山口蓬春(1893-1971)は作家として駆け出しの頃から古美術品を求め自らの芸術の糧とし、自ら培った審美眼をもって当時の文化人たちとともに茶の湯を楽しんでいました。一方、妻の春子は元・日本画家でありましたが、結婚後は蓬春を支えるため絵を描きませんでした。そして武者小路千家の茶道を心得るなど、豊かで教養に溢れた彼女は日ごろより茶の湯のこころを以て、多忙な生活を極めていた蓬春の客人を歓待しました。  このような二人は葉山の邸宅に、茶の湯をたのしむための水屋や露地のある坪庭などの心地よい空間をととのえました。また二人には名だたる茶人・数寄者・目利きたちとの交流があり、そのため貴重な茶道具や資料が集まったのです。  本展では蓬春の作品とコレクションより茶の湯のこころを感じていただける作品をご鑑賞いただきます。中でも江戸時代の茶の湯を伝える珍しい絵巻である前田氏実模《宇治農手振》を紹介、あわせて若き日の蓬春が修学院離宮に取材した色濃い緑の美しい《緑庭》(昭和2年、第8回帝展特選)もご覧ください。そして蓬春邸にある新春にふさわしい茶の湯の世界をお楽しみください。
    会期
    2018年2月10日(土)〜4月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(但し、入館は16:30まで)
    料金
    一般 600円 (高校生以下は無料)
    団体割引 100円割引(20名以上の団体で1週間前までに予約した場合)
    障がい者割引 100円割引(同伴者1名を含む)
    連携館割引 100円割引
    ※連携館:葉山しおさい公園・博物館(大人券のみ)
    神奈川県立近代美術館 葉山(企画展の一般券・学生券のみ)
    ※当館展覧会を何度でもご覧いただけるお得な年間入館券 1,800円
    (発行月から翌年の同月末日まで有効)を発売中
    休館日 月曜日(2月12日を除く)、2月13日(火)
    公式サイト http://www.hoshun.jp/
    会場
    山口蓬春記念館
    住所
    〒240-0111 神奈川県葉山町一色2320
    046-875-6094
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと46日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと32日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと25日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと102日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)