2019年の展覧会スケジュール(大阪府・京都府)

    【大阪市】 国立国際美術館大阪市立美術館大阪歴史博物館大阪市立自然史博物館大阪城天守閣あべのハルカス美術館山王美術館藤田美術館
    【他の大阪府】 国立民族学博物館大阪日本民藝館大阪府立近つ飛鳥博物館大阪府立弥生文化博物館堺市立文化館 堺 アルフォンス・ミュシャ館逸翁美術館
    【京都府】 京都国立博物館京都国立近代美術館京都市美術館京都文化博物館京都府立堂本印象美術館細見美術館野村美術館泉屋博古館清水三年坂美術館樂美術館美術館「えき」KYOTO京都国際マンガミュージアムアサヒビール大山崎山荘美術館


    ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代取材レポート
    11月3日(土・祝)~2019年1月20日(日)
    クリスチャン・ボルタンスキー ― Lifetimeエリアレポート巡回
    2月9日(土)~5月6日(月・休)
    抽象世界
    5月25日(土)~8月4日(日)
    ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道巡回
    8月27日(火)~12月8日(日)
    特別展「ルーヴル美術館展 肖像芸術 ― 人は人をどう表現してきたか」エリアレポート巡回
    9月22日(土)~2019年1月14日(月)
    フェルメール展エリアレポート 巡回
    2月16日(土)~5月12日(日)
    改組 新 第5回日展
    6月1日(土)~6月30日(日)
    日本を愛した米国女性 メアリー・エインズワース浮世絵コレクション巡回
    8月10日(土)~9月29日(日)
    仏像 中国・日本
    10月12日(土)~12月8日(日)
    はにわ大行進 ― 長原古墳群と長原遺跡 ―
    2019年1月26日(土)~3月17日(日)
    なにわ人物誌 三好木屑
    3月20日(水)~5月6日(月・振休)
    ニャンダフル 浮世絵ねこの世界展
    7月27日(土)~9月8日(日)
    決定版・刀装具鑑賞入門
    10月5日(土)~12月1日(日)
    新春ミニ展示「亥年」展
    2019年1月5日(土)~2月3日(日)
    標本を未来に引き継ぐ ~ 新収資料展2019 ~
    4月27日(土)~5月26日(日)
    特別展「昆虫」巡回
    7月13日(土)~9月29日(日)
    名城は語る ~ それぞれのヒストリー ~
    2018年11月27日(火)~2019年1月23日(水)
    淀殿 ~ 波瀾の生涯 ~
    2018年11月28日(水)~2019年1月24日(木)
    企画展示 大坂城を描いた絵画
    1月25日(金)~3月18日(月)
    企画展示 戦国「名人」劇場
    1月26日(土)~3月19日(火)
    テーマ展 戦国の世の祈り
    3月21日(木・祝)~5月19日(日)
    サムライたちの躍動 ― 大阪城天守閣名品セレクション ―
    5月22日(水)~7月17日(水)
    夏の展示 戦国の群像 ~ 秀吉をとりまく人々 ~
    7月19日(金)~10月9日(水)
    企画展示 描かれた城郭
    7月20日(土)~10月10日(木)
    特別展「豊臣外交」
    10月12日(土)~11月17日(日)
    生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展エリアレポート巡回
    11月16日(金)~2019年1月14日(月・祝)
    驚異の超絶技巧! 明治工芸から現代アートへエリアレポート巡回
    1月26日(土)~4月14日(日)
    クマのプーさん展エリアレポート巡回
    4月27日(土)~6月30日(日)
    ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち巡回
    7月13日(土)~9月23日(月・祝)
    ラファエル前派の軌跡展巡回
    10月5日(土)~ 12月15日(日)
    カラヴァッジョ展巡回
    2019年12月26日(木)~2020年2月16日(日)
    佐伯祐三・小磯良平展
    2018年9月3日(月)~2019年1月31日(木)
    コレクションでつづる フランス近代名画展
    3月1日(金)~7月31日(水)
    コレクションでつづる 華麗なる日本の美展
    9月2日(月)~2020年1月31日(金)
    施設の全面的な建替えのため2017年6月12日から休館、2022年4月 リニューアルオープン予定
    企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」
    2019年2月21日(木)~5月7日(火)
    特別展「子ども/おもちゃの博覧会」
    3月21日(木)~5月28日(火)
    企画展「サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年 ―『みられる私』より『みる私』」
    6月6日(木)~9月10日(火)
    特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」
    8月29日(木)~11月26日(火)
    企画展「アルテ・ポプラル―メキシコの造形表現のいま」
    10月10日(木)~12月24日(火)
    2018年12月17日(月)~2019年3月1日(金)まで冬期休館
    自然布 ― 草木で織りなす ―
    2019年3月2日(土)~7月15日(月・祝)
    多々納弘光の仕事―出西窯を育み、民藝に生きた陶工―
    9月7日(土)~12月17日(火)
    歴史発掘おおさか2017~2018 ― 大阪府発掘調査最新情報 ―
    2019年1月19日(土)~3月17日(日)
    寛弘寺古墳群と紺口県主 ― 古墳時代の地域と王権 ―
    4月27日(土)~7月7日(日)
    百舌鳥・古市古墳群と土師氏
    8月3日(土)~9月29日(日)
    ヤマト王権とその拠点ー政治拠点と経済拠点ー
    10月12日(土)~12月1日(日)
    サラ・ベルナールの世界展巡回
    2018年11月23日(金・祝)~2019年3月3日(日)
    ミュシャの想い スラヴ叙事詩への道のり
    3月9日(土)~6月30日(日)
    アール・ヌーヴォーの花園 ミュシャとラリック 花々と植物のかたち
    7月6日(土)〜10月14日(月・祝)
    西洋ちょこっとアンティーク ―1935年、小林一三の欧米旅行記から
    2019年1月19日(土)~3月31日(日)
    阪急沿線むかし図絵 大正・昭和のゆめとまち
    4月20日(土)~6月16日(日)
    青と赤の煌めき 美術工芸品を彩る色の世界
    7月6日(土)~8月25日(日)
    池田市市制80周年記念 画家「呉春」 ―池田で復活!
    9月14日(土)~12月8日(日)
    新春特集展示 亥づくし─ 干支を愛でる ─
    2018年12月18日(火)~2019年1月27日(日)
    特集展示 美麗を極める中国陶磁
    2018年12月18日(火)~2019年1月27日(日)
    特集展示 京の冬景色
    2018年12月18日(火)~2019年2月3日(日)
    特集展示 初公開!天皇の即位図
    1月30日(水)~3月10日(日)
    中国近代絵画の巨匠 斉白石巡回
    2019年1月30日(水)~3月17日(日)
    特集展示 雛まつりと人形
    2月13日(水)~3月17日(日)
    国宝 一遍聖絵と時宗の名宝
    4月13日(土)~6月9日(日)
    流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美
    10月12日(土)~11月24日(日)
    世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけてエリアレポート巡回
    2019年1月12日(土)~ 2月24日(日)
    京都の染織 1960年代から今日まで
    3月8日(金)~4月14日(日)
    川勝コレクション 鐘溪窯 陶工・河井寬次郎
    4月26日(金)~6月2日(日)
    トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美巡回
    6月14日(金)~7月28日(日)
    ドレス・コード? ― 着る人たちのゲーム巡回
    8月9日(金)~10月14日(月・祝)
    円山応挙から近代京都画壇へ巡回
    11月2日(土)~12月15日(日)
    2017年4月10日~再整備工事のため閉館・2020年3月21日リニューアルオープン
    小牧源太郎展
    2019年1月5日(土)~3月3日(日)
    古社寺保存法の時代
    2019年1月5日(土)~3月3日(日)
    Kyoto Art for Tomorrow 2019 ― 京都府新鋭選抜展 ―
    1月19日(土)~2月3日(日)
    北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―
    2月23日(土)~4月14日(日)
    美を競う 肉筆浮世絵の世界巡回
    4月27日(土)~6月9日(日)
    太田喜二郎と藤井厚二 ― 日本の光を追い求めた画家と建築家巡回
    4月27日(土)~6月23日(日)
    横山華山展巡回
    7月2日(火)~8月17日(土)
    百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展
    8月25日(日)~9月29日(日)
    ICOM京都大会開催記念 京の歴史をつなぐ
    8月29日(木)~9月29日(日)
    みんなのミュシャ巡回
    10月12日(土)~2020年1月13日(月・祝)
    漆軒と印象 明治生まれの堂本兄弟によるうるしと日本画の競演
    2018年12月13日(木)~2019年3月17日(日)
    絵になる姿 ― 装い上手な少女・婦人・舞妓たち ―
    4月3日(水)~5月19日(日)
    堂本印象 ほとけを描く ほとけを愛でる
    5月29日(水)~9月23日(月・祝)
    特別企画展 堂本印象美術館に川端龍子がやってくる
    10月12日(土)~11月24日(日)
    施設メンテナンス工事のため、2018年12月10日(月)~2019年3月8日(金)まで休館
    マリメッコの花から陶の実へ 石本藤雄展─琳派との対話─エリアレポート巡回
    2019年3月9日(土)~2019年4月21日(日)
    美の饗宴 若冲と祈りの美見
    4月27日(土)~6月16日(日)
    世界を変える美しい本 インドタラブックスの挑戦エリアレポート巡回
    6月25日(火)~8月18日(日)
    浮世絵展
    8月27日(火)~10月20日(日)
    琳派展21
    10月26日(土)~12月22日(日)
    2019年春季特別展 茶道具で花見
    2019年3月9日(火)~6月9日(日)
    2019年秋季特別展 見て、知って、楽しむ 茶碗の世界
    8月31日(土)~12月1日(日)
    中国文房具と煎茶 ― 清風にふかれて
    2019年3月2日(土)~5月6日(月・祝)
    日本の書 ― 和歌と詩のかたち
    5月25日(土)~6月30日(日)
    住友財団修復助成30年記念 文化財よ、永遠に
    9月6日(金)~10月14日(月・祝)
    花と鳥の四季 ― 住友コレクションの花鳥画(仮)
    10月26日(土)~12月8日(日)
    装剣金工の明治時代
    2018年11月24日(土)~2019年2月17日(日)
    調度を彩る蒔絵の美
    2月23日(土)~5月19日(日)
    帝室技芸員の仕事 七宝編
    5月25日(土)~8月18日(日)
    帝室技芸員の仕事 彫刻篇
    8月24日(土)~11月17日(日)
    後藤一乗
    11月23日(土・祝)~2020年2月2日(日)
    新春展 樂歴代 変わる ― 時代・元号・歳・代 ―
    2018年12月14日(日)~2019年3月10日(日)
    春期特別展 樂歴代 富士を見る
    3月16日(土)~6月30日(日)
    夏期展 樂焼って何だろう? 茶碗 肌 ぬくもり
    7月6日(土)~8月18日(日)
    秋期特別展 樂歴代 魂を映じて Mirrors into the Soul-Raku Tea Bowls through the Ages-
    8月24日(土) 〜12月24日(火)
    京都市美術館所蔵品展 花鳥風月
    2019年1月2日(水)~20日(日)
    長くつ下のピッピの世界展 ~リンドグレーンが描く北欧の暮らしと子どもたち~巡回
    2月8日(金)~3月4日(月)
    久保 修 切り絵の世界 ― 紙のジャポニスム ―
    3月9日(土)~4月7日(日)
    KABUKI 藤十郎と仁左衛門 篠山紀信写真展
    4月12日(金)~5月6日(月・祝)
    吉村芳生 超絶技巧を超えて巡回
    5月1日(土)~6月2日(日)
    安珠写真展 ― Invisible Kyoto 目に見えぬ 平安京 ―
    6月8日(土)~6月30日(日)
    ヨーロッパ絵画展 ― バロックから近代へ ―
    7月4日(火)~7月28日(日)
    岩合光昭写真展 こねこ
    8月2日(金)~8月26日(月)
    京都市美術館所蔵品展 動物パラダイス
    8月29日(火)~9月16日(月・祝)
    ショーン・タンの世界 どこでもないどこかへ巡回
    9月21日(土)~10月14日(月・祝)
    西洋近代美術にみる 神話の世界(仮称)
    10月18日(金)~11月17日(日)
    ぼくと わたしと みんなの tupera tupera 絵本の世界展巡回
    11月23日(土・祝)~12月25日(水)
    「地球環境とマンガ」展~マンガを通して考える持続可能なミライ~
    2018年11月17日(土)~2019年1月15日(火)
    ギガタウン・イン・テラタウン ― こうの史代の「漫符図譜」
    2018年11月22日(木)~2019年4月2日(火)
    戦前の童画雑誌『カシコイ』の世界
    2018年12月1日(土)~2019年3月31日(日)
    竹宮惠子 カレイドスコープ 50th Anniversary巡回
    4月27日(土)~9月8日(日)
    〈大人のマンガ〉はむずかしくて豪華!? 明治の高級マンガ雑誌
    5月17日(金)~8月2日(金)
    少女マンガのルーツか!? パリ20世紀初頭の風俗マンガ雑誌
    8月3日(土)~11月末日
    澤乃井櫛かんざし美術館所蔵 櫛・かんざしとおしゃれ展 -粋に華やかに、麗しく-
    12月15日(土)~2019年2月24日(日)
    没後40年 バーナード・リーチ展 -山本爲三郎コレクションより
    3月21日(木)~6月9日(日)
    ジョアン・ミロの彫刻 ― 夏のアサヒビール大山崎山荘美術館コレクション
    6月22日(土)~9月1日(日)
    東山魁夷のスケッチ -ヨーロッパの古き町にて
    9月14日(土)~12月1日(日)
    清宮質文展(仮称)
    12月14日(土)~12月31日(火)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    加賀市職員採用候補者試験を実施します!(学芸員・埋蔵文化財発掘調査員) [加賀市役所]
    石川県
    学芸員募集 [山寺芭蕉記念館]
    山形県
    【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
    東京都
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと116日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと17日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと124日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと45日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと73日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)