《唐犬図》

この作品の応援メッセージを見る

唐犬図橋本関雪 1941(昭和16)年頃

足立美術館

右の白と黒の斑がボルゾイ、左の二匹がグレーハウンド。「唐犬」とは舶来の犬という意味である。関雪は動物をたくさん飼っており、洋犬は30頭もいたという。画中の犬の首輪から推察すると、飼い犬をモデルに描いたのかもしれない。関雪の制作は犬を飼っているうちに画心を醗酵していくというやり方で、作品にする時はもう犬を見なくても、すでに頭の中で形が出来上がっていたという。時間をかけて動物を観察し続ける関雪の姿が目に浮かぶようである。

担当者からのコメント:関雪は昭和に入ると動物画を描くようになります。関雪の動物画は、まるで人間のように何か考えているような表情や、繊細に描かれた毛の表現が特徴です。「毛描きの関雪」と呼ばれるように、思わず触れたくなるような、柔らかな犬の毛並みにご注目下さい。本作は、現在開催中の冬季特別展にて展示中です(2/28まで)。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
熊本県
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
大阪府
【古代オリエント博物館】受付・売店スタッフ募集! [(公益財団法人)古代オリエント博物館]
東京都
展覧会ランキング
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと4日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと20日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと35日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
4
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催まであと47日
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
5
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 ルネサンス
開催まであと366日
2026年9月9日(水)〜12月13日(日)