《狆(ちん)鯛(たい)》

この作品の応援メッセージを見る

狆(ちん)鯛(たい)高松張り子 昭和29年作成

中野区立歴史民俗資料館

狆(ちん)は江戸時代に大奥や富裕層のあいだで飼われた愛玩犬で、絵馬や郷土玩具のモチーフに多くみられます。
高松では古くから嫁入りの際に、嫁ぎ先の近所の子どもへの手土産として小さな土人形を持参する習わしがありました。昭和初年頃までは土製が主流だったようですが、のちに張り子製の人形にかわりました。
高松の方言では「犬」は「帰る」という意味があり、犬が正面を向いて赤い鯛をかかえているので「いぬ(去ぬ)まい、めでたい」(嫁に行ったら帰ることはない)というゴロあわせになっている郷土玩具です。

担当者からのコメント:1月6日より「犬の絵馬と動物たち」(~2/9まで)にて、かわいらしい犬が描かれた絵馬、動物たちのユニークな郷土玩具をあつめてお目にかけます。
狆鯛さんもモチロン登場。チン(狆)まりと小ぶりながらも、かわいらしさは大。狆鯛に会いタイ(鯛)方、ぜひともおいでくださいませ。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
【年間休日120日以上!土日祝休み】福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』 カフェマネージャー(調理責任者)募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階(福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』)]
福岡県
令和8年度上富良野町地域おこし協力隊(郷土学習推進員)募集 [上富良野町公民館]
北海道
展覧会ランキング
1
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 ルネサンス
開催まであと299日
2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
美術館でクリスマス
開催まであと12日
2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
3
横浜美術館 | 神奈川県
マリー・アントワネット・スタイル
開催まであと260日
2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
4
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
ミュシャが夢見たハーモニー
開催まであと22日
2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと37日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)