《青花四牛文皿》

このキャラの応援メッセージを見る


青花四牛文皿(せいかしぎゅうもんさら)

山口県立萩美術館・浦上記念館


中国・明時代末期の天啓年間頃(17世紀)に景徳鎮民窯(中国・江西省)で作られた染付磁器で、日本では「古染付」と呼ばれる。王朝へ貢納するために作られた景徳鎮官窯の作品と異なり、民間向けに作られたためか牛や草花の絵柄は簡略であり、薄手の器の口縁部は「口禿」と呼ばれる釉薬の剥がれがみられる。

一見するとやや粗雑ともとれる作品だが、その素朴さが日本では愛玩され、日本からの注文で角形や動物・富士山など様々な形状の作品(「茶器古染付」と総称される)も作られた。


担当者からのコメント

四匹の牛が伸び伸びと草原にたたずむ様子が描かれ、官窯の精緻な絵付けとは異なった奔放な絵付けが生み出す景色は、ずっと眺めていても飽きさせない。素朴さに美を見出す日本人の感性に馴染む優品である。

このキャラの応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
多治見市モザイクタイルミュージアム 学芸員募集 [多治見市モザイクタイルミュージアム]
岐阜県
小泉八雲記念館 学芸員募集中! [小泉八雲記念館]
島根県
ベネッセアートサイト直島 福武財団 シニアアートコーディネーター募集 [ベネッセアートサイト直島]
香川県
焼津小泉八雲記念館 学芸員募集(会計年度任用職員) [焼津小泉八雲記念館]
静岡県
春日井市道風記念館で学芸員を募集します。 [春日井市道風記念館]
愛知県
展覧会ランキング
1
東京都現代美術館 | 東京都
クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ
開催中[あと62日]
2022年12月21日(水)〜2023年5月28日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
開催中[あと76日]
2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
3
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 愛を描く
開催中[あと77日]
2023年3月1日(水)〜6月12日(月)
4
東京都美術館 | 東京都
レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」
もうすぐ終了[あと13日]
2023年1月26日(木)〜4月9日(日)
5
東京国立博物館 | 東京都
博物館でお花見を
もうすぐ終了[あと13日]
2023年3月14日(火)〜4月9日(日)