《2003年「今年の漢字」大書「虎」》

この作品の応援メッセージを見る

《2003年「今年の漢字」大書「虎」》 揮毫者:清水寺貫主 森清範 2003年12月揮毫

漢検 漢字博物館・図書館


2003年の「今年の漢字」は87,410通の応募が寄せられ、「虎」が17,709票を集めて1位になりました。
「虎」を選んだ理由には、長引く不況に加え、暗い出来事ばかりが起こり、どうしようもない閉塞感に苛まれる中、「ダメ虎」と言われていた阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグ優勝を果たしたことに「やればできる」と感動し、久々に日本中が活気づいたことをはじめ、「虎の尾をふむ」「虎穴に入る」イラクへの自衛隊派遣問題に脅えたことなどが挙げられています。
なお、「虎」は、2位の「戦」に約1万5千票もの大差をつけ、全応募者の2割を超える票を集めました。

※「今年の漢字」は(公財)日本漢字能力検定協会が主催する、漢字の素晴らしさや奥深い意義を伝えるための啓発活動です。
一年の世相を表す漢字一字を年末に募集し、最も応募数の多い漢字を12月12日(いい字一字)の「漢字の日」にちなんで、京都・清水寺で発表しています。
そして、一年の出来事を清めるとともに新年が明るい年になることを願い、清水寺にて奉納の儀式を行っています。


担当者からのコメント

「虎」の大書は、企画展「今年の漢字展」にて展示しております。
2022年2月13日までの開催ですので、ぜひご来館いただき現物の迫力をご覧ください。


この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
学芸員募集
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
宮崎県
日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
東京都
北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
福岡県
展覧会ランキング
1
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと42日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと27日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
特別展「江戸☆大奥」
開催中[あと20日]
2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
4
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと11日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと27日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)