《火消半纏 龍に纏文》

この作品の応援メッセージを見る

《火消半纏 龍に纏文》 

国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館


町火消の衣装である長半纏で、重ねた藍木綿地に全面びっしりと刺子をほどこしています。波間から顔を出した龍と、火事場の目印となる纏(まとい)の柄は、じつは裏絵。右袖に描かれているのは龍が握る宝珠です。火消の心意気を示す裏勝りのお洒落です。


担当者からのコメント

江戸の火消たちは、分厚い半纏を身に着けてざんぶと水をかぶり、火の中に飛び込みました。火事を収めると、半纏を裏返して羽織って見せたのが、このようなカッコいい絵文様だったとされますが、実際は歌舞伎などで演じられる火消の見立てのポーズだろうと言われています。
いずれにせよ、火の粉の舞うなか命を賭して消火にあたる消防士は、今も昔もヒーロー的存在だったんですね。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
あいち朝日遺跡ミュージアム 運営スタッフ募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
愛知県
(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
埼玉県
神戸海洋博物館 受付接客案内スタッフ 募集! [神戸海洋博物館]
兵庫県
展覧会ランキング
1
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと46日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと31日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
特別展「江戸☆大奥」
開催中[あと24日]
2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
4
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと31日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと15日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)