3.11 とアーティスト:10 年目の想像

    水戸芸術館現代美術ギャラリー | 茨城県

    2021年3月、東日本大震災から10年目を迎えます。 当時自らも罹災し、臨時の避難所となった水戸芸術館では、2012 年に展覧会「3.11 とアーティスト:進行形の記録」を開催しました。同展では震災を受けてアーティストが行った様々な活動を、芸術であるか否かを問わず、時間軸に沿って紹介しました。大規模な災害を経験したばかりの頃、アートの意味や役割が問い直されるさなか、アーティストらがとった行動の大半は、支援と記録を主眼に置いたものでした。 あれから10年。アーティストたちは今や「作品」を通してあの厄災に応答しています。 本展では「想像力の喚起」という芸術の本質に改めて着目し、東日本大震災がもはや「過去」となりつつある今、あの厄災と私たちをつなぎ直し、あのとき幼かった世代へ、10年目の私たちへ、そして後世へと語り継ごうとする作品群を紹介します。 なぜなら、東日本大震災が露わにした問題の一つは、私たちの「想像力の欠如」だったからです。ものごとを想像する/させることは、そもそも芸術の重要な仕事の一つではなかったでしょうか。
    会期
    2021年2月20日(土)〜5月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入場は 17:30 まで)
    料金
    一般 900 円、団体(20 名以上)700 円
    高校生以下・70 歳以上、障害者手帳などをお持ちの方と付き添いの方1名は無料
    ※学生証、年齢のわかる身分証明書が必要です
    ・3月11日は入場無料
    休館日 月曜日 ※ただし 5 月 3 日(月・祝)は開館
    会場
    水戸芸術館現代美術ギャラリー
    住所
    〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8
    029-227-8111(代表)
    029-227-8111 (代表)
    3.11 とアーティスト:10 年目の想像のレポート
    0
    7組のアーティストが参加。10年の歳月を踏まえ改めて問い直す東日本大震災
    主題は「想像力の喚起」。あるものをきっかけに無いものに想いを馳せる。
    目に見えない放射能と風評被害、根拠なき差別。現在のコロナ禍との類似も
    3.11 とアーティスト:10 年目の想像に関連する特集
    「平成美術:うたかたと瓦礫 1989–2019」は、美術評論家の椹木野衣が企画・監修。「3.11 とアーティスト:10 年目の想像」では「想像力の喚起」という芸術の本質に改めて着目します。青森市生まれの画家、阿部合成(あべごうせい)の過去最大の回顧展も。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    海上自衛隊呉史料館/てつのくじら館 展示・事業企画・収蔵スタッフ 募集! [呉市宝町5-32(海上自衛隊呉史料館)]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと301日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと14日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと262日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと24日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと39日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)