ミロ展 1918-1945 絵画の詩人ミロ誕生への軌跡

    世田谷美術館 | 東京都

    20世紀の最も偉大な芸術家のひとりとして知られるジョアン・ミロ(1893-1983)。自由な精神と生命の息吹きにあふれた彼の芸術は、世界中の人々に愛されています。本展では、ミロ芸術の多様な側面をより深く理解するために、彼が最も実験的であった、前半生の作品にあえて限定しました。バルセローナで最初の個展を開いた1918年から、パリの革新的な芸術環境や、スペイン内戦、第二次大戦という激動の社会に直面し、作風が大きく変貌を遂げた20年代から30年代の作品へ。そしてミロ芸術の真骨頂である詩的な作風が確立された1945-46年の作品によって展覧会がしめくくられます。
    会期
    2002年7月27日(土)〜9月23日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入場は閉館30分前まで)
    料金
    一般1,300円(1,100/1,000)、大・高生900(750/700)円、中・小学生500(400/350)円、65歳以上650円(550/500)円 *()内は前売り/団体20名以上の割引料金 *身体などに障害がある方、および介助の方には割引があります。受付に手帳をご提示ください。 *前売り券および当日券の販売所:JR東日本みどりの窓口・びゅうプラザ、東急旅行センターテコプラザ、チケットぴあ、CNプレイガイド、ローソンチケットほか(会期中は当日券の販売となります)
    休館日 毎週月曜日[ただし9月16日、23日(月・祝)は開館、9月17日(休館)]
    公式サイト http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/02/miro/miro_j_01.htm
    会場
    世田谷美術館
    住所
    〒157-0075 東京都世田谷区砧公園1-2
    03-5777-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)