日本の伝統と先進が織りなす、新感覚デジタルアート展

    『巨大映像で迫る五大絵師』− 北斎・広重・宗達・光琳・若冲の世界 −

    大手町三井ホール | 東京都

    江戸時代の絵師たちの情熱と想像力が込められた浮世絵や金屏風、金襖絵。その歴史的作品が超高精細デジタルアートとして蘇ります。本展では、葛飾北斎の「冨嶽三十六景」と歌川広重の「東海道五拾三次」、俵屋宗達と尾形光琳が描いた2つの「風神雷神図屏風」の競演、伊藤若冲の代表作「仙人掌群鶏図」など、日本美術の最高傑作を公開。デジタル技術と映像演出、そして巨大スクリーンによる大スペクタクルを展開します。3面ワイド45mスクリーンに高輝度4Kプロジェクターを駆使したダイナミックな巨大映像空間で、浮世絵は原作和紙の繊維一本一本まで、金屏風や金襖絵は素材や表現の緻密な違いまでを再現します。また、作品のディテールを拡大表示し、わかりやすい解説とともに作品の魅力に迫ります。会期中の奇数日・偶数日で作品が変わるダブルプログラムで上映します。 本展のアンバサダーは人気歌舞伎俳優の尾上松也さんが就任し、巨大映像の体験や日本美術の魅力をアピールしていただきます。また、本展は日本美術研究の第一人者、学習院大学名誉教授・岡田美術館館長 小林忠氏に監修いただいています。
    会期
    2021年7月16日(金)〜9月9日(木)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜19:30 (入館は閉館の60分前まで)
    料金
    一般:2,000円/大学生・専門学生:1,500円/中学生・高校生:1,000円/満70歳以上、小学生以下、障がい者の方(添付者原則1名まで)は入場無料
    休館日 なし
    チケットを買う https://faaj.art/2021tokyo/#ticket
    公式サイト http://www.faaj.art
    会場
    大手町三井ホール
    住所
    〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-1 大手町ワン3F
    評価
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと94日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと73日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと25日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと37日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)