ザ・フィンランドデザイン展-自然が宿るライフスタイル-

    兵庫陶芸美術館 | 兵庫県

    豊かな自然と美しいデザインの宝庫である北欧国フィンランド。 1917年にロシアから独立した後、1930年代から70年代にかけて、今も広く知られるデザイナー、建築家、アーティストたちが登場し、彼らの活躍によって、洗練されたデザインの浸透する近代的な社会が実現していきました。 彼らのインスピレーションの源は、やはりこの国に広がる豊かな自然であると考えられています。 長く使い続けられているデザイン・プロダクツの数々は、「大いなる自然を忘れない」という思想に裏付けられており、そのようなデザインに囲まれたフィンランドの人々は、大地からの恩恵を生活に取り入れるライフスタイルを愛してきました。 本展では、フィンレイソン社やマリメッコ社のテキスタイルをはじめ、同時代の絵画、アルヴァ・アアルト(1898-1976)、カイ・フランク(1911-1989)ら巨匠たちのガラス工芸や陶磁器、家具など、世界中の人々を魅了し続けるフィンランドデザインの名品が一堂に会します。 ヘルシンキ市立美術館監修のもと、タンペレ市立歴史博物館、フィンランド・デザイン・ミュージアム、コレクション・カッコネンなどのコレクション約250点と関連資料約80点を通して、白夜と極夜に象徴されるドラマティックな季節の移り変わりの中、自然に触発されながら、生きとし生けるものたちと共存するフィンランドの人々の、豊かな発想力と彩り、そして創造性にあふれた世界へと誘います。 フィンランドの人々の豊かなライフスタイルから、私たちの暮らしのためのヒントを感じていただければ幸いです。
    会期
    2021年9月11日(土)〜11月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※入館は閉館時間の30分前まで
    料金
    一般 1000円
    大学生 800円
    ・高校生以下は無料です。
    ・70歳以上の方は半額になります。
    ・障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料になります。
    ・17:00以降に観覧される場合は夜間割引料金になります。
    休館日 月曜日 ただし9月20日(月・祝)は開館、9月21日(火)は休館
    公式サイト https://www.mcart.jp/
    会場
    兵庫陶芸美術館
    住所
    〒669-2135 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
    079-597-3961
    ザ・フィンランドデザイン展-自然が宿るライフスタイル-の巡回展
    鳥取県
    2020年10月10日(土)〜11月15日(日) 鳥取県立博物館
    兵庫県
    2021年9月11日(土)〜11月28日(日) 兵庫陶芸美術館
    東京都
    2021年12月7日(火)〜2022年1月30日(日) Bunkamura ザ・ミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと42日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    本日終了
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと28日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと21日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと98日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)