中国の漆器

    中之島香雪美術館 | 大阪府

    中国の漆器は古くから日本へもたらされ、時代を超えて大切に伝えられてきました。中国の漆器には、日本の伝統的な漆器では見られない多彩な技法が用いられます。 なかでも、漆を何度も塗り重ねることによって厚みを出し、文様を彫り表わす「彫漆」の技法を用いた漆器は、珍貴な品として非常に重宝されました。 正倉院の宝物類からも明らかなように、中国の漆器は奈良時代からの舶載例が知られます。平安時代後期から室町時代には、禅宗寺院において什器や贈答品として用いられ、しだいに武家へも広まり、会所といった集まりの場で飾られました。江戸時代には、特に茶の湯の世界で多く用いられるようになります。 日本で中国の漆器が受容されていく中で、近世にはその品が中国製か否かを判定する鑑定の需要が高まったと見え、鑑定書が付属した作品も散見されます。 本展では、これまであまり紹介されてこなかった香雪美術館の所蔵品を中心に、中国の漆器の魅力を広く知っていただく機会です。
    会期
    2021年12月11日(土)〜2022年2月23日(水)
    会期終了
    開館時間
    10時~17時
    (入館は16時30分まで)
    料金
    一般 900(700)円/高大生 500(350)円/小中生 300(150)円
    ※( )内は前売り(一般のみ)・20名以上の団体料金
    休館日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、2021年12月27日(月)~2022年1月7日(金)
    公式サイト https://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/
    会場
    中之島香雪美術館
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階
    06-6210-3766
    中国の漆器に関連する特集
    平等院鳳凰堂の信仰と美の魅力に迫る展覧会や中国の漆器や現代アート、かたつむりの素顔を紹介する展覧会など…この冬におすすめしたい展覧会や2022年に新たにオープンする注目の美術館・中之島美術館も紹介。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    野田市郷土博物館・市民会館 学芸員募集 [野田市郷土博物館・市民会館]
    千葉県
    日本科学未来館 展示等企画のディレクション等を担う任期制職員募集中! [日本科学未来館]
    東京都
    【直接雇用前提 派遣】学芸員募集(早稲田大学演劇博物館) [演劇博物館]
    東京都
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 施設維持管理スタッフ 募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと126日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京都 | 東京都
    Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ゴッホと北斎、モネと広重
    開催中[あと21日]
    2024年7月10日(水)〜10月29日(火)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    開催中[あと54日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと172日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)
    5
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと24日
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)