昭和館写真展

    乗り物のある風景 -昭和のくらしと交通事情-

    昭和館 | 東京都

     昭和館では、所蔵写真を通して、戦中・戦後のくらしを知っていただくために写真展を開催しています。  今年は日本で鉄道が開業して150年の節目にあたります。明治5年(1872)に新橋—横浜間で開業した鉄道は、大正期を経て昭和初期には全国の主要幹線が整備され、都市部では路面電車やバス、タクシーなども普及し、人々は日常的に乗り物を利用していました。  昭和12年(1937)に日中戦争が始まり戦争の影響が強まると、燃料が統制されたり、旅行など不要不急の鉄道利用は自粛が呼びかけられました。  戦後、戦災被害も相まって交通事情は悪化の一途をたどります。農村部への食糧の買い出しや外地から戻る人々の移動によって、鉄道は大混雑しました。移動手段が不足する中、手ごろな乗り物としてスクーターが人気を博し、復興事業と朝鮮特需でトラック生産が活況を見せ、日本経済の回復を促しました。  昭和30年代に入り東京オリンピックの開催が決まると、新幹線や高速道路など交通網の整備が急ピッチですすめられます。急速な経済発展と共にモータリゼーションも進展しました。  昭和に活躍した乗り物を通じて、当時の世相や交通事情に改めて目を向ける機会となれば幸いです。
    会期
    2022年9月10日(土)〜12月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:30(入館は17:00まで)
    料金
    入場無料
    休館日 毎週月曜日(9月19日、10月10日は開館・9月20日、10月11日は休館)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.showakan.go.jp/events/photo/index.html
    会場
    昭和館
    住所
    〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-1
    03-3222-2577
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと31日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと275日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと87日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと138日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと59日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)