名勝耶馬渓指定100周年記念特別展

    岩石の王国

    ‐耶馬渓はなぜ国名勝になったのか‐

    中津市歴史博物館 | 大分県

    岩石の王国ー田山花袋・小杉放菴による『耶馬渓紀行』の中で、次から次へとあらわれる耶馬渓の奇岩風景を表現した言葉です。耶馬渓は江戸時代に頼山陽によって全国にその名が知られた景勝地です。明治維新後鉄道敷設など近代化が進んだことで多くの人が訪れ、観光地として栄えました。一方で福澤諭吉らが景観保護活動を行ったことで、耶馬渓は開発と保護を両立しながら発展し、大正12年3月7日に「名勝耶馬渓」が指定されました。国名勝指定100年を記念する本展覧会では、文人による耶馬渓画をはじめ、耶馬渓の交通発展の要となった耶馬渓鉄道と石橋、中津の偉人である福澤諭吉や和田豊治に関する資料や、耶馬渓を歩き描いた文豪・田山花袋と画伯・小杉放菴ゆかりの品々を展示し、耶馬渓をめぐる旅へとご案内します。
    会期
    2023年1月21日(土)〜3月12日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般300円、団体100円(20名以上)、中学生以下無料
    休館日 毎週月曜日
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト http://nakahaku.jp/news/%e5%b2%a9%e7%9f%b3%e3%81%ae%e7%8e%8b%e5%9b%bd/
    会場
    中津市歴史博物館
    住所
    〒871-0057 大分県中津市1290番地(三ノ丁)
    0979-23-8615
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと49日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと7日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと35日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと28日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと105日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)