彼の地で描く 此の地で描く

    特集:生誕120年 棟方志功

    サンリツ服部美術館 | 長野県

     サンリツ服部美術館の服部一郎記念室では、1995年の開館以来、服部一郎(1932-1987)が収集した近現代絵画をご紹介して参りました。コレクションの中心は芸術の都パリを首都とするフランスの画家の作品ですが、フランスにゆかりのある日本生まれの画家の作品も多数含まれています。本展覧会では風景画を中心に、初公開8点を含む日本人画家の作品をご紹介いたします。  風景画は、ヨーロッパでは17世紀にジャンルの一つとして確立し、19世紀半ば以降に多く制作されるようになります。19世紀後半に日本で本格的に洋画が導入されると本場の絵画を学ぶために多くの画家が渡欧するようになり、彼らも現地で風景画を描きました。  本展の1章では、明治末期から昭和にかけてヨーロッパに渡った画家たちの、国外を描いた作品をご紹介いたします。続く2章では、日本人画家が日本を描いた作品を展示いたします。描かれた場所に注目して、日本の画家たちが風景をどのように表現したのかをご覧下さい。  また、生誕120年を記念して、コレクションのなかから棟方志功の作品を特集展示いたします。棟方は日本の風土に根差した宗教的な主題や、故郷青森への思いを力強い造形で表現し、国際的な評価を得ました。躍動感あふれる棟方の作品世界もお楽しみいただければ幸いです。
    会期
    2023年7月8日(土)〜2024年2月25日(日)
    開催中[あと87日]
    開館時間
    9:30~16:30
    料金
    大人1,100(1,000)円、小中学生400(350)円
    ※( )内は団体20名様以上の料金、特別展開催期間中の入館料は別途
    休館日 祝日を除く月曜日(ただし、8月14日(月)は開館)、展示替期間、館内整理期間、年末年始
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/
    会場
    サンリツ服部美術館
    住所
    〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2-1-1
    0266-57-3311
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    水木しげる記念館 学芸員募集中! [水木しげる記念館]
    鳥取県
    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレスがOPEN!オープニングスタッフを300名採用します! [東京都港区麻布台1-2-4 麻布台ヒルズ]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと59日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと59日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと52日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと87日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)