魔法の美術館 光と遊ぶ超体感型ミュージアム

    そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県

    そごう美術館(横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 6階)にて「魔法の美術館 光と遊ぶ超体感型ミュージアム」を2023年8月1日(火)より9月10日(日)まで開催します。これまで全国で開催され、大きな話題をよんできた「魔法の美術館」は、国内外をあわせた開催回数は100回を超え、毎年新作も登場する大人気の展覧会です。一歩足を踏み入れると、魔法のような空間が広がります。あなたの動きにあわせて、光や影が動き出す不思議な作品の数々。本展は、新しい感覚の参加型アート展です。子供から大人まで誰もが楽しめる光とアートの世界をぜひお楽しみください。 (プレスリリースより)
    会期
    2023年8月1日(火)〜9月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後8時 *8月16日(水)は午後7時閉館(入館は閉館の30分前まで)
    ※そごう横浜店の営業時間に準じ、変更になる場合がございます。
    料金
    【 事前予約不要 】
    一般 1,200円、大学・高校生 1,000円、中学生以下 無料
    *消費税含む。
    休館日 会期中無休
    チケットを買う https://www.e-tix.jp/sogo-seibu_magicmuseum/
    会場
    そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階)
    住所
    〒220-8510 神奈川県横浜市西区高島2-18-1
    045-465-5515(そごう美術館直通)
    045-465-5515 (そごう美術館直通)
    魔法の美術館 光と遊ぶ超体感型ミュージアムのレポート
    2
    国内外の100会場以上で開催されてきた話題の展覧会がそごう美術館に登場
    壁の前でポーズをとると作品が変化。光と影を使った16の楽しいアート作品
    夏休みにピッタリの展覧会。感覚的に楽しめるので小さいこどもでもOKです
    魔法の美術館 光と遊ぶ超体感型ミュージアムに関連する特集
    東京近郊では、体験型の施設やアートを身近に楽しめる展覧会が盛りだくさん。「海 ―生命のみなもと―」や「エルマーのぼうけん展」、「魔法の美術館」など、夏休み期間に子どもも大人も楽しめる、2023年開催中の展覧会10選をご紹介。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    アーティゾン美術館 正職員募集(教育普及部 学芸員) [アーティゾン美術館(東京・京橋)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと295日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと81日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと33日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと8日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと97日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)