特別展 コスチュームジュエリー 美の変革者たち

    京都文化博物館 | 京都府

    ネックレスやブローチ、イヤリングといった宝飾品は、かつて高価な宝石や貴金属で作られ、権力や富の象徴として、特別に高い階級の男性が自身を飾り、妻や娘に身につけさせるものでした。 20世紀初頭に女性をコルセットから解放したことで知られるフランスのファッションデザイナー、ポール・ポワレは、自身の発表した全く新しいドレスを際立たせるため、高価な素材を用いないジュエリーを女性の服飾に取り入れた先駆者です。1920 年代には、かのシャネルが模造パールやガラス素材のジュエリーを手がけ、それらは社会進出を果たした女性たちから絶大な支持を得ました。これらのジュエリーはやがてアメリカで爆発的発展を遂げ、「コスチュームジュエリー」という名前を得て、個性的で斬新な様式美によって女性たちに、強い自信と、勇気と、輝きをそえてきました。 本展は、コスチュームジュエリーにスポットをあてた世界的にもまれな展覧会です。研究家でコレクターでもある小瀧千佐子氏の貴重なコレクションより選りすぐった約450 点の作品を通して、自由にデザインされたコスチュームジュエリーの世界をご紹介します。
    会期
    2024年2月17日(土)〜4月14日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(金曜日~19:30)※入場は閉室30分前まで
    料金
    一般1,600(1,400)円
    大高生1,100(900)円
    中小生500(300)円
    ※( )内は20名以上の団体料金。
    ※未就学児は無料(ただし、要保護者同伴)。
    休館日 月曜日
    公式サイト http://www.bunpaku.or.jp/
    会場
    京都文化博物館
    住所
    〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉
    075-222-0888
    特別展 コスチュームジュエリー 美の変革者たちのレポート
    0
    ファッションに関する展覧会といえば、衣服中心と思うのでは。
    しかし、今回の主役は「コスチュームジュエリー」。貴金属や宝石を用いず合金、銀、ガラスは半貴石などで作られたファッションジュエリーを紹介します。
    特別展 コスチュームジュエリー 美の変革者たちの巡回展
    東京都
    2023年10月7日(土)〜12月17日(日) パナソニック汐留美術館
    京都府
    2024年2月17日(土)〜4月14日(日) 京都文化博物館
    愛知県
    2024年4月26日(金)〜6月30日(日) 愛知県美術館
    栃木県
    2024年9月8日(日)〜12月15日(日) 宇都宮美術館
    北海道
    2025年4月19日(土)〜6月22日(日)[予定] 札幌芸術の森美術館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    【古代オリエント博物館】受付・売店スタッフ募集! [(公益財団法人)古代オリエント博物館]
    東京都
    高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
    高知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと38日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと23日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと16日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと7日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと23日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)