国立西洋美術館 内藤コレクション 西洋の写本―いとも優雅なる中世の小宇宙

    札幌芸術の森美術館 | 北海道

    中世ヨーロッパでは、動物の皮でできた紙に文字を書き写して書物(写本)を作りました。その製作は分業で行われました。写字生が定型の書体で文字を書き写したのち、絵師がページの余白や文頭の一文字を華やかに装飾します。美しさと読みやすさを結びつけて多様に表現された写本は貴重品として大切に受け継がれ、人々の信仰を支えるとともに、知を後世へと伝える重要な媒体となりました。 国立西洋美術館所蔵の内藤コレクションの中から、聖書や時禱書、聖歌集などの約140点を展示します。その大半は13-16世紀に由来し、本から切り離された1ページ(リーフ、零葉)として伝わったものです。展覧会では絵解きパネルをあわせて掲示し、写本の世界をより深く楽しく知っていただけるよう工夫を凝らしています。貴重な写本が一堂に会するまたとない機会ですのでぜひご覧ください。
    会期
    2024年9月7日(土)〜9月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時45分 – 午後5時(入館は閉館の30分前まで)
    料金
    一般1,400(1,100)円、高校・大学生800(600)円、小・中学生400(300)円  * ( )内は前売または20名以上の団体料金 * 65歳以上の方は1,200(団体1,000)円 年齢の分かるものをご提示ください。 * 障がい者手帳をお持ちの方は、当日窓口でご提示いただくと、ご本人と付き添いの方1名が無料になります。
    休館日 会期中無休
    公式サイト https://artpark.or.jp/tenrankai-event/manuscript/
    会場
    札幌芸術の森美術館
    住所
    〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森2-75
    011-591-0090
    国立西洋美術館 内藤コレクション 西洋の写本―いとも優雅なる中世の小宇宙の巡回展
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと58日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと16日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと44日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと37日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと1日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)