「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」

    上野の森美術館 | 東京都

    奈良、東大寺の北側に建つ正倉院は、9000件もの宝物を1300年近く地上で守り伝えた”奇跡の宝庫”です。 それは、「偶然に残った宝物」ではなく「守り、残してきた宝物」であり、時代を超え、人の心と手を通じて紡がれてきました。 正倉院のはじまりは? 宝物は何故集まったのか? どのように、誰が守り続けているのか? 今更聞けない正倉院から紡がれる未来まで、正倉院1300年の物語を歩く展示イベントです。 宮内庁正倉院事務所全面監修のもと、大阪・関西万博が開催される2025年に開幕する「正倉院 THE SHOW」。 「愛 美 紡ぐ」をテーマに宝物の背景にあるさまざまなストーリーを紐解きます。 宝物を360度からスキャンして取得された高精細な3Dデジタルデータに演出を施した展示を行い、宝物の細部や質感をリアルに感じていただけるのも本展ならでは。 長い歴史を紡ぎ、今日からもまた未来へ紡がれる「正倉院という物語」の世界へぜひお越しください。 (公式サイトより)
    会期
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(※入館は閉館の30分前まで)
    料金
    大人 2,300円
    高校生・大学生 1,700円
    小学生・中学生 1,100円

    ・料金は全て税込です。
    ・学生の方は学生証をご提示ください。 ※未就学児無料
    ・障がい者手帳等をお持ちの方と介護者1名までは当日料金の半額になります。
    休館日 会期中無休
    公式サイト https://shosoin-the-show.jp/tokyo/
    会場
    上野の森美術館
    住所
    〒110-0007 東京都台東区上野公園1-2
    050-5541-8600(ハローダイヤル 全日/9:00~20:00)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル 全日/9:00~20:00)
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」のレポート
    1
    正倉院の宝物をスキャンした高精細3Dデータを駆使した、没入型の鑑賞体験
    宝物本来の姿が現代の名工の技で復活。聖武天皇ゆかりの品などの再現模造
    篠原ともえや亀田誠治ら現代クリエイターが参加した多彩な展示も見どころ
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」の巡回展
    正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【年間休日120日以上!土日祝休み】福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』 カフェマネージャー(調理責任者)募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階(福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』)]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと298日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと11日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと259日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと21日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと36日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)