息づくガラス 

    小谷眞三展 無地極上

    きび美ミュージアム | 岡山県

    小谷眞三(こだに しんぞう)が倉敷市内で始めた倉敷ガラス。民藝に学んだ、温かみのある独自の作風で親しまれています。試行錯誤を重ねて確立した1人ですべての工程を行う制作スタイル、そして小谷に影響を受けた後進が育ち、岡山のガラス工芸の発展に寄与した点も特筆されます。 このたびは、広島県民藝協会会長を務めた角田長三多(すみだ おさた)のコレクションを中心に展示します。角田は、特に頼み込んで作ってもらったという《経筒(きょうづつ)》と共に、倉敷民藝館初代館長・外村吉之介(とのむら きちのすけ)の書《無地極上》を身近に置いて親しんでいたといいます。 一つ一つがそこに息づいているような、やわらかなガラスの魅力をお楽しみください。 【同時開催】 ■1階<刀陶(とうとう)の間> 「吉備の真髄と出会う」をテーマに、考古遺物、備前焼、刀剣を展示します。 ■2階<有彩(ゆうさい)の間> 「百花生ず 吉備彩描」をテーマに、地元作家の油彩画をご紹介。倉敷市平田出身の画家・寺松国太郎(てらまつくにたろう)の作品を展示します。 ■小窓ギャラリー 「小谷眞三展 無地極上」に関連して、ガラス作家 磯谷晴弘(いそがい あきひろ)の作品を展示します。
    会期
    2025年7月30日(水)〜10月5日(日)
    開催中[あと36日]
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)※9月20日(土)、27日(土)は20:00まで開館
    料金
    一般700円 / 中高生500円 / 小学生300円
    休館日 月、火曜日  ※8月11日(月・祝)、12日(火)9月15日(月・祝)、22日(月)、23日(火・祝)は開館、8月18日(月)~22日(金)、9月17日(水)、24日(水)、25日(木)は休館。
    チケットを買う https://kibibi.or.jp/visit-information/e-ticket/
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://kibibi.or.jp/
    会場
    きび美ミュージアム
    住所
    〒7100046 岡山県倉敷市中央1-4-22「くらしき宵待ちGARDEN」内
    0864258080
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
    福岡県
    越前市役所 事務(学芸員)募集 [越前市役所]
    福井県
    ふなばし三番瀬環境学習館 アテンダントスタッフ募集 [ふなばし三番瀬環境学習館]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと44日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと29日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと22日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと29日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと13日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)