「This is KABUKI 体験!『義経千本桜』が誘う歌舞伎の世界」

    東京都 | 東京都

    江戸時代から現在に至るまで400年以上の歴史をつないできた、日本独自の総合芸術≪歌舞伎≫。 『菅原伝授手習鑑』『仮名手本忠臣蔵』とならぶ歌舞伎三大名作のひとつである『義経千本桜』を通して、大道具、衣裳、小道具、そして作品を演じる歌舞伎俳優と多彩な歌舞伎の魅力を体験型の展示とともにご紹介。歌舞伎座で10月に上演予定の、通し狂言『義経千本桜』と合わせてご鑑賞いただくことで、より演目や歌舞伎そのものの理解を深めることができる企画展です。 今回の一番のみどころは歌舞伎座ホールの舞台に出現する「吉野山」の舞台美術。歌舞伎座の大道具職人が制作し、お客様は舞台の上を探索して匠の技を間近で眺めることができるほか、演目内で登場する小道具を持ち、歌舞伎俳優になりきって写真や動画を撮影することができます。「渡海屋」の番傘や、「大物浦」の大碇とともに写真を撮ることができるフォトスポットもご用意。歌舞伎初心者から歌舞伎ファンまで、誰もが夢中になって楽しめる体験エリアが満載です。
    会期
    2025年10月1日(水)〜11月16日(日)
    開催中[あと41日]
    開館時間
    11:30~19:00(最終入場18:30)
    料金
    1,000円
    ※未就学児無料
    ※当日窓口券は会期中、歌舞伎座ギャラリー前特設窓口にて販売いたします。
    公式サイト https://plan.shochiku.co.jp/thisiskabuki/
    会場
    歌舞伎座ギャラリー・歌舞伎座ホール(歌舞伎座タワー5階)
    住所
    東京都
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    特別雇用職員(美術企画員)募集 [三鷹市公会堂、三鷹市桜井浜江記念市民ギャラリー、三鷹市美術ギャラリー]
    東京都
    四日市市立博物館 学芸員募集 [四日市市立博物館]
    三重県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと76日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと34日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと62日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと55日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと19日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)