愛ある眼 - 谷川徹三コレクション -

    尾道白樺美術館[尾道大学] | 広島県

      大正・昭和期の論壇を常に鋭い感性で刺激すると同時に、柔軟な考察と深い思考とで支え続けた哲学者・谷川徹三。早くから積極的な評論活動を展開した氏でしたが、その教養の根底には「ファウスト」(ゲーテ)、「論語」(孔子)、「正法眼蔵」(道元)等の古典があったことは周知の通りです。これらの著作は氏の精神の根幹に真善美の崇高な思想を育み、哲学や文学はもとより宗教、思想など幅広い分野にわたって精緻な考察を生む土壌となりました。また、多岐にわたる芸術家や知識人との交游は氏の知的世界を一層広範なものとし、その眼差しに鋭さと深さを与えました。   しかし氏の鋭敏な眼差しは哲学や文学だけにとどまらず、美術や音楽、骨董や茶道といった芸術の分野にまで幅広く向けられました。古今東西、有形無形の芸術、文化を前にしても氏の眼差しは相対するものの深部にまで浸透し、作品が根底に持つ美しさや芸術家の精神世界を見事に紐解いてみせました。   また『美』を知識と教養のみで量るに止まらず、強く関心を寄せた作品を身近に置き、深い愛情をもって接していたことは氏が芸術、あるいは『美』そのものの真の擁護者であったことの証でもあります。絵画、書、茶碗、壺、皿など氏が深愛し、日頃手許においていた作品には真実の美が宿ると同時に、美を理解し愛した谷川氏の心も同時に存在しているともいえます。   本展は氏の著作『愛ある眼』の出版を記念し、氏の濁りない瞳がとらえ、蒐集し、愛蔵した作品の数々に加え、「形は心をあらわす」 「愛は生かす力を持つ」と語った氏の愛情に溢れたひたむきな眼差しと、形の内に秘められた心のかたちをご紹介致します。また、氏が好んだ作家や作品を介して広範に及ぶ交游も併せてご紹介致します。
    会期
    2003年4月29日(火)〜7月7日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般800(700)円、大・高校生700(600)円、中・小学生500(300)円 ※( )内は15名以上の団体料金
    休館日 会期中無休
    会場
    尾道白樺美術館[尾道大学]
    住所
    〒722-0045 広島県尾道市久保3-4-11
    0848-20-7300
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    京都市学校歴史博物館 美術担当学芸員募集 [京都市学校歴史博物館]
    京都府
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと300日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと13日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと261日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと23日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと38日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)