ノーベルに輝いた天文学者 イベント

    明石市立天文科学館 | 兵庫県

     10月は、ノーベル賞の受賞者が発表される時期です。  昨年(2002年)、物理学賞を受賞された東京大学の小柴昌俊博士とアメリカのレイモンド・デービス博士、リカルド・ジャコーニ博士の3名は、いずれも天文学者です。  これまでの天文学では、星から出る光や電波を観測して研究が進んできました。  小柴博士は、岐阜県神岡町の地下1000mに直径14m、高さ16mの円筒形の巨大タンクに水を貯め、世界最大の高感度光センサーを1000個並べた観測装置 (カミオカンデ) を作って、1987年に大マゼラン星雲で起こった超新星 (SN1987a) の爆発で発生したニュートリノの検出に成功し、超新星爆発のしくみの解明に貢献しました。  デービス博士は、太陽が出しているニュートリノの検出に成功し、太陽エネルギーの解明に貢献しました。  両博士は、物質を作っている基本粒子の一種であるニュートリノという素粒子の観測に成功したのです。この新しい 「ニュートリノ天文学」 を切り開いたことが評価され、ノーベル賞を受賞されました。  ジャコーニ博士は、太陽系外のX線源を調べ、ブラックホールなどの研究に欠かせないX線天文学の基礎を作ったことが評価され、受賞されました。  1901年から毎年贈られるノーベル賞は、過去にも電波天文学、宇宙線の発見、パルサーの発見者など多くの天文学者が受賞されています。
    会期
    2003年10月1日(水)〜10月31日(金)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    大人700円、中高生400円、小人300円 ※団体割引 30名以上1割引、100名以上2割引 ※障害者、高齢者の方は手帳の提示により半額
    会場
    明石市立天文科学館
    住所
    〒673-0877 兵庫県明石市人丸町2-6
    078-919-5000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと99日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと15日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと30日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと42日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと361日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)