マリーナ・アブラモヴィッチ - The Star -

    丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 | 香川県

    ベオグラード (旧ユーゴスラビア) 出身のマリーナ・アブラモヴィッチ (1946-) は、1997年ヴェニス・ビエンナーレで金獅子賞を受賞するなど世界的に活躍しているアーティストです。1960年代後半から自分の肉体を用いたパフォーマンスを始め、高い評価を得てきました。また1988年まで公私にわたるパートナーであったドイツ人アーティスト、ウーライとのコラボレーションもよく知られています。 アブラモヴィッチの作品は、身体と精神の有り様を探るとともに、その極限と可能性を探求するものでもあります。身体の限界に挑戦する行為を中心に捉えた一連のパフォーマンスは、苦痛をコントロールすることで自らを解放し、その精神を浄化するとともに一段上の高みへと引き上げる方法になっています。 本展のために制作された新作 《Count on Us》(2003) は、故郷ベオグラードに26年ぶりに戻り制作したビデオ作品で、26年前に制作された作品と同じく 「Star(スター)」 が題材として取り上げられています。アブラモヴィッチにとって、星型は共産主義のシンボルとして幼少時より日常にありふれたものでした。5つの画面に投影される映像は、星型と黒衣をまとい合唱する200人余の子供たち、そして骸骨をまとったアブラモヴィッチの姿です。作品に登場する子供たちには過去の記憶と未来への問いかけが現れ、血塗られた故郷の歴史を浮かび上がらせています。 本展覧会では、ゲスト・キュレーターにアブラモヴィッチと同じベオグラード出身で、最も初期からその作品を見続けてきた世界的キュレーター、ボヤーナ・ペイジをゲスト・キュレーターに招き、パフォーマンス記録写真、オブジェ、ビデオ作品を展示。これまで動的イメージの強かったアブラモヴィッチの静の要素も見せるとともに、彼女が問いかける 「人間とは何か?」 という根源的な問いかけを探求する展覧会になることでしょう。
    会期
    2004年03月20日(土・祝)~2004年05月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    一般950(760)円、大学生650(520)円、高校生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金及び前売り料金 ※常設展料金含む
    休館日 会期中無休
    会場
    丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
    住所
    〒763-0022 香川県丸亀市浜町80-1
    0877-24-7755
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【正規職員】令和8年度 学芸員(美術工芸)募集(佐野市) [佐野市]
    栃木県
    四日市市職員 学芸員【正職員】募集 [四日市市役所ほか関連施設]
    三重県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    ヒカリエホール | 東京都
    レオ・レオーニの絵本づくり展
    開催中[あと32日]
    2025年7月5日(土)〜8月27日(水)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと79日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと64日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと57日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)