生誕100年記念

    宮本三郎 従軍の記録 そして生の賛歌へ

    世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館 | 東京都

     宮本三郎の生誕から100年目にあたる今年、わたしたちは戦後60年という節目を迎えています。戦後、日本は多くの分野で急速な復興を遂げ、経済的発展を重視する社会状況を作り上げてきました。しかしその一方、平和や豊かさを象徴する経済的発展の陰で、戦禍の記憶は薄らぎつつあります。  このたびの展覧会では、戦争を描いた画家として、また、昭和という激動の時代に活躍した画家として、宮本三郎の画業を見つめなおし、そこに通奏低音のごとくあらわれる、「生の喜び」の意味を考えたいと思います。  戦時中、宮本は陸・海軍からの委嘱を受け、従軍画家として、中国、そして南方を巡り、多くの戦争記録画を描きました。宮本の卓越した素描力は記録画制作の場においても如何無く発揮され、銃器を構える兵士の姿や、軍用機器の詳細など、エスキースとしてのスケッチを数多く残しています。  宮本三郎にとって戦争記録画は、ドラマの真実の記録であると同時に、芸術家としての感動の表現でもありました。
    会期
    2005年7月30日(土)〜11月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    一般200円(160円)/大高生150円(120円)/小中学生、65歳以上、障害者100円(80円) *( )内は20名以上の団体料金 *土・日・祝日、夏休み期間(~8月31日)は、小中学生無料
    休館日 月曜日(但し休日と重なった場合は翌日)
    会場
    世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館
    住所
    〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-38-13
    03-5483-3836
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    福島県教育委員会 学芸員(考古学)募集 [福島県教育庁文化財課]
    福島県
    公益財団法人府中文化振興財団 令和8年4月1日採用 事務職(自然担当学芸員)正規職員募集 [府中市郷土の森博物館 ※その他府中市内の当財団管理施設の場合あり]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと75日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと33日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと61日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと54日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと18日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)