古川龍生 田園のまどろみ、都会のまぼろし

    栃木県立美術館 | 栃木県

     独特な色彩表現で特異な存在として知られた、小山市羽川出身の木版画家古川龍生(1893-1968)の画業を回顧します。色彩表現の追及の結果、版画でありながらほとんどの作品が1枚しか刷られませんでした。そのため全生涯にわたる作品を通観する機会は、ほとんどありませんでした。  今回の展覧会では、記憶の情景を記念写真的に表現した初期の作品から、叢のなかにひっそりと生息する昆虫を主人公にした「昆虫戯画巻」に代表される昆虫シリーズ、花や名も知らぬ雑草をテーマにした作品群、故郷の田園風景、スポーツをする人々、東京銀座の記憶の風景に取材した街角のシリーズ、そして晩年の海水浴をする人々へと変化した主題を追って、その画業の全貌に迫ります。  創作版画運動の多くの作家の中で、版画の複数性よりも、版画の持つ色彩表現の可能性を追求し続けた古川の存在は特筆されるべきでしょう。その生涯にわたる作品のほとんどを所蔵する栃木県立美術館のコレクションのなかから選りすぐった作品に、代表的名品を加えた約170点により構成される本展覧会は、木版画の色彩表現のすばらしさ、古川龍生の木版画芸術にふれる絶好の機会になるでしょう。
    会期
    2006年1月29日(日)〜3月21日(火)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般800(700)円、大高生500(400)円、中学生以下無料 ※( )20名以上の団体料金
    休館日 月曜日
    会場
    栃木県立美術館
    住所
    〒320-0043 栃木県宇都宮市桜4-2-7
    028-621-3566
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと81日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと25日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと3日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと60日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと76日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)