ウィン・バロック「そこに光あれ」

    清里フォトアートミュージアム | 山梨県

     “カリフォルニア派”写真家の代表的な一人として知られ、森や海などの自然を捉えたリリカルな作品で知られるウィン・バロック。自然を多く被写体にしたと同時に自然のなかに少女や女性のヌードを配したイメージも多く残しています。なかでも人々に強く印象づけた作品が「森の中の子供」(Child in Forest, 1951年)でした。深い森の柔らかな光を浴びて、地中から静かに涌き出す清らかな水のように横たわる少女─。バロックは「森に人物を配置することは、互いに異なる事象、人間の事象と自然の事象をおくことになるが、人間の事象もまた結局は自然である」と語り、自然の底知れぬ神秘をめざした考え方を、極めてシンプルな写真表現にて実現しています。  ウィン・バロックは、1902年シカゴに生まれました。コロンビア大学、ウエスト・ヴァージニア大学にて音楽を学び、プロのテノール歌手としてブロードウェイで4年間活躍した後、パリ、ミラノ、ベルリンに留学、3年を過ごしました。パリでは、印象派、後期印象派絵画の光と色の美しさに刺激を受けます。また、カメラを購入し、自分で写真を撮って焼くようになります。  パリの舞台デビューは好評を得ながらも、声に限界を感じ始めたバロックは、1930年ヨーロッパから帰国しました。折しもアメリカは大恐慌。ウエスト・ヴァージニアで家の不動産管理の仕事につきますが、写真は趣味で続けていました。この頃、言語の記号的性質を追求する意味論哲学者、アルフレッド・コージブスキーの影響も受けています。やがて、不動産の仕事で立て直し、カリフォルニアに向かいます。判事であった母親の影響もあって法律を学びますが続かず、マン・レイやハンガリー出身の造形作家モホリ=ナギらの写真にふれて視覚芸術に興味を持ちます。写真家になる決意をし、1938年ロサンゼルスのアート・センター・スクールに入学。絵画の影響を強く受けていたこともあり、ストレートな写真よりも技術的な実験を多く行い、なかでもソラリゼーションには特に興味を持ち、のちに特許も取得しています。1941年に卒業、すぐに商業写真で生活を始めます。1948年、エドワード・ウエストンに出会い、決定的な影響を受けると、それまでの実験的な作品をやめ、ストレートな写真を撮るようになります。8×10インチの大型カメラでの撮影を始めますが、そのプリントは比類ない美しさで、イメージの深い象徴性を支えています。バロック�1975年、73歳でその生涯を終えるまで、撮影と同時に作品を支える自身のものの見方、捉え方について書き続けました。作品を支えるそれらの言葉もあわせて展示いたします。
    会期
    2006年12月9日(土)〜2007年2月12日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館17:30まで)
    料金
    一般800円(600円)、学生600円(400円)、中・高生400円(200円)、小学生以下無料 ※(  )内は20名様以上の団体料金 ※友の会・会員無料 ※家族割引1200円(2名以上~6名様まで) ※友の会・会員同伴者サービス有
    休館日 毎週火曜日、12/25~1/5
    会場
    清里フォトアートミュージアム
    住所
    〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-1222
    0551-48-5599
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    豊田市民芸館 学芸員募集 [豊田市民芸館]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと3日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと19日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと34日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと46日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと365日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)