「香りの結晶 高砂香料コレクションの煌めき」

    磐田市香りの博物館 | 静岡県

     香りの歴史は人類が火を発見したことから始まります。神秘的な魅力を秘めた香りは、神々に捧げられていました。それからおよそ5千年。現在では私たちの身近に香りは存在しています。  17世紀、西洋での蒸留技術の開発やアルコールの発見により、香水は私たちの手に届くこととなりますが、当時は大変貴重なものでありました。そのような香水を収める器は、より華麗に、気品高く、その存在価値をアピールしています。一方、日本では、香水とは異なる香り文化が生まれます。香木が日本に漂着し、その芳しい香りに魅了され、独自の「香道」という香りの世界が生まれました。そこで使われる一式の道具は、華やかで、雅やかなたたずまいをみせます。  本展では、磐田市内に工場を持つ高砂香料工業株式会社が長年にわたり蒐集された貴重な作品の中から、香りの歴史を彩ってきた香水瓶や香道具など、香りのうつわの遍歴を西洋と日本の二面からご紹介します。
    会期
    前期:2006年11月4日(土)~2007年1月14日(日)後期:2007年1月20日(土)~2007年4月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30(入館は17:00まで)
    料金
    一般300円(250円)、学生[高校生以上]200円(160円)、小・中学生100円(80円) ※( )ないは20名様以上の団体割引料金 ※1階部分(体験コーナー、ミュージアムショップ、カフェテラス)は入館無料
    休館日 月曜日(1月8日、2月12日は開館、翌日休館)、祝日の翌日、年末年始(12月26日[火]~1月2日[火])、3月31日[土]※12月25日(月)は臨時開館
    会場
    磐田市香りの博物館
    住所
    〒438-0821 静岡県磐田市立野2019-15
    0538-36-8891
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと81日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと25日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと3日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと60日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと76日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)