特別展「弁財天 ~その姿と利益~」

    神奈川県立金沢文庫 | 神奈川県

     弁財天(弁才天)は、もともとインドの河の女神でしたが、その後さまざまな性格が付与され、学芸や財宝など、福徳の女神として信仰されるようになりました。日本では七福神の一つとして、現在でも篤く信仰されています。  神奈川県内では、江ノ島弁財天が著名であり、この他金沢文庫の近隣にも、鶴岡八幡宮の弁才天をはじめ、琵琶島弁才天や瀟湘夜雨弁財天など、いくつかの弁財天が知られています。また北条氏の三ツ鱗紋は、江ノ島弁財天に授かったものとする伝説もあります。  この展覧会では、さまざまな弁財天像や弁財天を描いた絵画、岩本院や称名寺に伝わった古文書などの関連資料を集め、弁財天の姿と利益を紹介します。
    会期
    2007年2月16日(金)〜4月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~16:30(入館16:00まで)
    料金
    成人400円(300円)、20歳未満・学生250円(150円) ※( )内は20名以上の団体料金 ※65歳以上、高校生等以下、障害者の方などは無料
    休館日 毎週月曜日、3月22日(木)
    会場
    神奈川県立金沢文庫
    住所
    〒236-0015 神奈川県横浜市金沢区金沢町142
    045-701-9069
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)