ヴェネツィア絵画のきらめき -栄光のルネサンスから華麗なる18世紀へ-

    Bunkamura ザ・ミュージアム | 東京都

     世界中の旅人を魅了する水の都ヴェネツィアは、かつて東方貿易の拠点として繁栄を誇り、独自の文化と芸術が華開いたことでも知られています。『東方見聞録』を書いたマルコ・ポーロもヴェネツィアの商人です。またこの町は、各地からの美の出会いの場でもありました。その比類なき富を背景に多くの美術品がもたらされただけでなく、ビザンティン美術やイスラム美術、さらにフランドルなど北方ルネサンスの要素が、ヴェネツィアの画家たちによってイタリア・ルネサンスに取り入れられ、その栄光をさらに推し進め、華麗にして独自の発展を遂げることになったのです。  本展では、ティツィアーノやティントレット、ヴェネローゼらの巨匠たちを輩出したルネサンスから、カナレット、ティエポロ、ロンギなどが活躍した18世紀までのヴェネツィア絵画の黄金期を、イタリアの個人コレクションや国公立美術館所蔵の作品を中心に、40作家による71点で紹介します。神話や宗教画だけでなく、幻想的な風景、祝祭に彩られたヴェネツィアの市民生活を描く風俗画や風景画など幅広いテーマの作品により、水の都とその精華ともいうべき絵画芸術の魅力を、ヴェネツィア絵画が隆盛を極めた15世紀から18世紀に焦点を当て、3つのセクションによってご紹介します。
    会期
    2007年9月2日(日)〜10月25日(木)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(毎週金・土曜日は21:00迄) ※入館は各閉館の30分前まで
    料金
    一般1300円(1200円)、大学・高校生900円(800円)、中学・小学生600円(500円) ※( )内の団体料金は20名様以上、電話でのご予約をお願いします。 ※学生券をお求めの際は、学生証のご提示をお願いいたします。(小学生は除く) ※障害者手帳のご提示で割引料金あり。詳細は窓口でお尋ねください。
    休館日 会期中無休
    会場
    Bunkamura ザ・ミュージアム
    住所
    〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
    05055418600
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    国立工芸館 経営企画・広報渉外担当研究補佐員募集 [国立工芸館]
    石川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと29日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと273日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと85日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと136日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと57日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)