チベット仏教美術展 タンカの世界 -Art of Thangka-

    京都文化博物館 | 京都府

    インドを源とし、全アジア的スケールで互いを結んだ仏教文化は、日本の基層文化を形成するとともに、各地域で独自の展開をとげました。とりわけ世界の屋根といわれる高地チベットで育まれた仏教は、タンカと呼ばれる軸装の仏画を生み出し、今も人々の信仰の対象として生活の中に生きています。 タンカはインドの布絵仏画がチベットに伝えられ発展したものです。綿布のキャンバスに厳密に下絵を描き、顔料を用いて彩色し、完成後に表装します。タンカに描かれる仏には、如来・菩薩の他に、密教仏や護法尊など多様なものがあります。なかでも曼茶羅とツォクシンと呼ばれるチベットにのみ見られる仏画が代表的なものです。
    会期
    2001年11月15日(木)~2002年1月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~19:30(特別展は18:00まで、金曜日は19:30まで)
    ※最終入場はそれぞれ閉室の30分前まで
    ※ろうじ店舗物販店/19:30まで、ろうじ店舗飲食店/店舗によって最終入店時間は異なるので要確認
    料金
    一般1000(800)円、大高生700(560)円、中小生400(320)円 ※( )内は前売・20名以上の団体料金 ※常設展もご覧になれます
    休館日 月曜日[ただし、12月24日(月)は開館、翌12月25日(火)は休館]、年末年始(12月28日~1月3日)
    会場
    京都文化博物館
    住所
    〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉
    075-222-0888
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと81日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと25日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと3日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと60日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと76日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)