明治の洋画 —解読から鑑賞へ—

    茨城県近代美術館 | 茨城県

     明治期には、名所や神話、歴史を題材とした作品が数多く描かれました。当時の人々にとって、江の島や上野東照宮など江戸以来の名所は、実際に訪れて、あるいは浮世絵などで見知ったものであり、神話や歴史は、書物や言い伝えなどで、内容を聞き知ったものでした。それらを描いた作品は、いわば当時の人々が抱いていたイメージを絵画化していると言えます。そこで、作品を見る者は、描かれた意味内容を“解読”し、自らのイメージと重ね合わせ、同じように意味内容を理解した周囲の人々と共に楽しむことができたと考えます。  その一方で、名もない場所の何気ない風景を捉えた作品が描かれるようになると、描かれた場所の特定は重要ではなくなります。見る者は画家の眼を通して風景が宿す美を発見し、様々な情感を抱いたことでしょう。また、読書をテーマとした女性の姿が多く描かれましたが、後ろ向き、あるいは読後感に浸る姿などからは、単なるポーズである以上に、読書によってもたらされた女性の心の動きを見る者に想像させたと思われます。見る者が作品から内面性を感じ取る見方を“鑑賞”と捉えるならば、そこに近代的な“観客”の姿を見出すことができるでしょう。  そこで、作品から内容を読み解くような見方を “解読”、内面性を感じ取るような見方を“鑑賞”と捉えて、明治の洋画が、当時の人々にどのように享受されていたかを探ると共に、現在の鑑賞のあり方について思いを馳せたいと思います。
    会期
    2008年8月2日(土)~2008年9月23日(火・祝)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般830(700)円/大高生580(470)円/350(230)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※毎週土曜日は高校生以下入場無料(夏季休業中を除く) ※満70歳以上の方および障害者手帳等をご持参の方は無料
    休館日 毎週月曜日※ただし9月15日(月・祝)は開館、翌16日(火)休館
    会場
    茨城県近代美術館
    住所
    〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保666-1
    029-243-5111
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)