◆A:「アートなこんちゅう!ひょうほんづくり!」
虫たちのからだを調べて、アートな方法でおかしな虫の模型を幾つも作ります。作った模型は「ひょうほんばこ」に入れて完成だ!
・デカルコチョウチョ(デカルコマニーできれいな羽根を作ろう)
・イキナリビックリムシ(紐を引っ張ると目玉模様が現れびっくり仰天!)
・オモチャモドキムシ(おもちゃっそくりに擬態する虫を作ってみよう)
・ガッキムシ(からだの一部が楽器になったヘンな虫)
…などの制作を予定
日時:8月6日(水)・7日(木)いずれも13:00~16:30実施
◆B:「ムシムシせかいのたんけんたい!」
虫たちは、人間とは違った感覚で世界を見ているよ。虫になったつもりで美術館の中のフシギ感覚世界を、宝物さがして探検だ!
・上下がぎゃくてん世界(複眼メガネや色んなメガネで、不思議な視覚世界の探検だ)
・おかしないろの世界(虫の見ている色はどんな色?不思議な色世界を探検しよう)
・まっくらヤミの世界(暗闇に住む虫のように、真っ暗な世界を音をたよりに探検だ!)
・ペッタンコの世界(飛べない虫のように二次元の世界を体験。壁をつたって歩け!)
…などの探検を予定
日時:8月9日(土)・10日(日)いずれも13:00~16:30 実施
対象:幼稚園年長~小学生(保護者の方は見学のみとなります)
募集人数:各日30名(応募多数の場合は抽選)
参加費:無料(ただし保護者・引率者・付添いの方は企画展観覧料が別途必要)
申込方法:往復ハガキ、FAX、もしくは電子メールに、氏名、保護者氏名、住所、電話番号、年齢(学校名と学年)、参加希望イベントの日付を記入して応募ください。
申込先:〒520-2122 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
滋賀県立近代美術館「夏休みイベント」係
FAX:077-543-4220 電子メールアドレス:info@shiga-kinbi.jp
締切(必着)A:7月22日(火)B:7月25日(金)