日本の新世代のトップ・アーティストたち

    neoteny japan ネオテニー・ジャパン 高橋コレクション

    札幌芸術の森美術館 | 北海道

     高橋氏は日本屈指の現代美術コレクターといわれ、1997年に草間彌生の作品を購入したのをきっかけに、わずか10年間で1000点を超える現代美術作品を収集してきました。そのコレクションは、絵画・ドローイング・立体・映像・インスタレーションなど、さまざまなジャンルの作品が見られます。  その中から、今回は1990年代以降に台頭し、現在国際的に活躍する若手日本人作家32人の作品を選りすぐりました。かわいい、幼さ、創造する力、ファンタジーといったキーワードから読みとられ、巧みな技術と表現力に富む彼らの美術を、高橋氏「ネオテニー」と言い表します。「ネオテニー」とは、動物学や発生学で幼形成熟を意味し、幼形を保ったまま性的に成熟する過程のこと。  村上隆や奈良美智など国際的に高い評価を得ている作家から、デビュー間もない新進の若手まで、時代の先端をいくアーティストたちの多彩な競演をお楽しみください。
    会期
    2008年11月22日(土)〜2009年1月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:45~17:00(6月~8月は17:30まで)
    ※入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般:1000円(800円)/高大生:500円(400円)/小中生:200円(160円)/65歳以上:800円 ※( )内は前売り及び20名以上の団体料金 ※65歳以上の方は敬老手帳など年齢のわかるものをご提示ください。 ※障がい者手帳をお持ちの方は、当日窓口へご持参ください。ご本人様と付添の方1名様まで、無料となります。 ※本展のチケット半券提示で札幌彫刻美術館観覧料が割引になります。
    休館日 月曜日(祝日は開館)、11月25日、12月29日~1月3日、1月13日
    会場
    札幌芸術の森美術館
    住所
    〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森2-75
    011-591-0090
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    水木しげる記念館 学芸員募集中! [水木しげる記念館]
    鳥取県
    すみだ北斎美術館 広報スタッフ(インバウンド担当) 募集! [墨田区亀沢2-7-2(すみだ北斎美術館)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと61日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと61日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと54日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと89日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    もうすぐ終了[あと12日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)