西堀榮三郎と植村直己

    植村冒険館 | 東京都

    第1部:探検家と冒険家 第2部:第1次南極越冬隊/グリーンランド縦断 探検家と冒険家の出会い:西堀榮三郎さんは明治36年(1903)生まれで、京都大学で化学を学び、仲間らとともに山岳部を結成、卒業後は大学講師を経て東京電気(現・東芝)に入社し、真空管を発明するなど技術者として第一線で活躍しました。昭和32年(1957)には、第1次南極観測隊の越冬隊長として1年間の越冬を行い、初の南極観測を成功させます。  このころの植村直己さんは高校生でしたが、それから20年後の昭和52年(1977)、北極点単独行の計画を前に南極探検の大家(たいか)である西堀さんを訪ねていくのです。西堀さんは若き冒険家に助力を惜しまず、冒険が終わる植村さんをわざわざグリーンランドまで出迎えに行くほどの熱の入れようでした。  共通点は「探求心」:このふたりを結びつけたのは「未知なるものへの探求心」でした。活躍の舞台はちがうものの、誰もやったことのない分野に着目し、そこに全身全霊を傾けるという姿勢は不世出の探検家と冒険家に共通したものでした。親子ほどの年齢差がありながらお互いに刺激しあっていたふたりを比較しながらその活躍を紹介します。
    会期
    第1部:008年10月25日(土)~11月30日(日)第2部:2008年12月 6日(土)~2009年 1月18日(土)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(展示室への入場は17:30まで)
    料金
    無料
    休館日 毎週月曜日・年末年始(12月28日~1月5日)※11月3日(祝)、11月24日(振替)、1月12日(祝)は開館し、翌日休館
    会場
    植村冒険館
    住所
    〒174-0046 東京都板橋区蓮根2-21-5
    03-3969-7421
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと61日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと39日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと46日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと178日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと30日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)